東京シティサイクリング! | チャリ☆Baby☆

チャリ☆Baby☆

あなたに逢えて、初めて、地に足がついた気がします。
一生懸命あなたを守るよ。
いつでも笑っていられるように。

自転車に出会って2年半。

単なる趣味の世界で満足してたけど、

ここらでちょっとイベントにでも参加してみようかと思い立ち、


9/21(日)「東京シティサイクリング 」というものに

参加してきましたー(* ̄Oノ ̄*)


↑のHPにでもあるように、

東京都庁~表参道~新橋~お台場~皇居前~国会議事堂~神宮外苑


という41㌔のコースを自転車で走ります。


当日は早朝から都庁広場にこれでもか!というほどのサイクリスト達が

集合!

圧巻デス!!

いろーんな自転車がたっくさん!

オキョウたちはギョロギョロしながらまるで自転車の

展示会に来てるような感動を覚えました。


たのしー音譜


↓ほーらね。見とれてる・・・


そしてこれが愛車たち↓

タケさんは最近タイヤをレベルアップ。

オキョウはタイヤのチューブを交換しただけ。

体力あるくせに私より性能良くしてどうする!


で9時スタートなんだけど、交通整理が行なわれていない

普通の都内の道路を走るので、グループごとに時間差スタート。



スタートを待つ人たち。

最後の人は1時間半以上待ちぼうけ。



待ちぼうけ食らっている人向けに、司会者と

ゲストのオリンピック選手のトーク。フムフム




こんな感じで道路脇を自転車集団がずらーと

走っております。



この珍しい自転車の大群に車も通りの人も

皆ビックリ。写真とりまくってました。





始めの休憩場所で、生まれて初めて立ち食い蕎麦を食べた!

ワカメウドンを駆け込んでます!




交通整理がないので、しょっちゅう信号に引っかかって

待ち⇒全速力⇒待ちの連続。


近くのおじさんは

「こんなんじゃ乳酸がたまるたまる!」と叫んでたよ。

ナルホド

アスリートは「疲れる」を「乳酸がたまる」と表現するのね。




国会議事堂前も通過。

この辺りは道が広くて走りやすかった!


この後、とてつもない大雨に遭遇し、オキョウたちは

それでもひたすらペダルをこいで、ゴールを目指しました。


途中、マスカラが落ちてパンダ目になってないか、

これだけずうっと気になりながら。

(幸い私のマスカラは丈夫でした!さすがクリニーク!)


なので、写真撮れず・・・

「楽しいサイクリング」が「必死のサイクリング」に。。。


ゴール地点の神宮外苑で。記念写真。

雨に打たれながら皆でバナナを食べてました。


それにしても心から笑顔になってない二人。

だって寒かったんだもん!



このあと最寄駅からずぶぬれのまま電車に乗り込み、

家に帰ってお風呂へ直行。


泥まみれの自転車もきれいにお掃除。


それにしても、

すごかったー


今回参加者は2000人越えているとか。

女性も結構多かった。


思い思いに自転車を改造している人もいて、参考になったし、

次回はこんな自転車にしようとか思ったり(笑


オキョウと同じ自転車の人も2人発見。


走るというより、自転車を楽しんだ二人でした。