RE_PRAYという創造の裏を外側から見る | 羽生結弦くんにメロメロ♡めろん

羽生結弦くんにメロメロ♡めろん

羽生結弦くんを絶賛応援中!!好き過ぎて妄想小説も書いてます。みんなで溢れる想いを共有しませんか?











こんにちはお願い



昨日のRE_PRAY舞台裏、めちゃくちゃ神番組でしたニコニコ


でもその余韻が覚めやらぬ間に今朝からFaOI2023とnottestellata2023が同時に放送されていて忙しいあせるあせる



昨夜は19:00から見るから!と宣言していたので夜空もダンナも自室にこもってくれてたので、ゆっくりリアタイで堪能出来ましたドキドキ




バックヤードの姿から始まり、立ち上げの様子、制作現場でもまずはスタッフへの挨拶から入る姿勢までたっぷりと放送してくれたお願い



1日目と2日目のトロッコ問題の所でホプレガと阿修羅ちゃんに別れる説明もあり、両方放送してくれたり。


1部と2部の合間で、先日のnottestellata舞台裏であったように、やっぱりトレーニングしている。


埼玉、佐賀公演のクジャ様でミスがあって悔しくて…と言ってたけど、1部のクジャ様の前に4プロ滑っていて6練からのクジャフルプロだもの。ただでさえキツイよね。



佐賀の後に1週間くらい何も跳べなくて自信も無くなってしまったので新しい事を取り入れて勉強し直して。知識って武器なので。



自分が1番良かった時の記憶を辿ると2020年の全日本の時に自重を使ったトレーニングだけでなく、基礎の筋トレを1ヶ月くらい凄くやった時期があって。確かにその頃、体幹がしっかりしていて、ちょっとジャンプのフォームの崩れがあってもそんなに簡単に崩れなかった。



1部でかなり疲れていると身体ってピークが落ちていくし、その落ちていく波に抗えなくなってしまう。休んでしまうと筋肉がどんどん休息を求めて疲労度が増し、身体から「もう止めなさい」という信号が出てしまう。

なのでその防御本能を無理やり外すみたいな。いや、大丈夫!やっても死なないから!って言いながら、意識を飛ばさない、みたいな練習を積んできたつもり。






↑自分の身体と相談しながら試行錯誤して、勉強して過去の自分の記憶も呼び戻し参考にして、自分の身体で試しながら練習して本番の精度を上げていく。


これ、アーティストとは違ってアスリートであり、エンターテインメントを行う人だからこその難しさがあるよね。



そしてレクイエム。


今回レクイエムを滑ろうと決めた時に震災は切り離せないけれど、離して考えようと自分では思っていた。

RE_PRAYのゲームの中にいる自分もプレイヤーと位置づけている観客も希望を光として可視化されている灯篭の中に浄化されたり動いたり消えたりっていうのを表現したいと思っていた。


でも…宮城で灯篭の中でやった時に涙が止まらなかった。

どうやったって震災やあの場での記憶が蘇ってきて抑えられなかった。






ゆづは「ただ音楽に乗せて滑る」と言うことをしない。いや、出来ないんだろうな。

想いや感情を込めて滑るという事を競技の時代からずっとやって来たから、辛い時、悲しいプログラムなど、どうしたって溢れてしまうんだろうな。




昨年の11月、埼玉公演では既に色々と辛い気持ちだったと思うけど、そんな中で単独で滑り切り、私たち観客に見た事のない世界を届けてくれた。


美しいプログラム、楽しいプログラムも公演中に舞台裏のような陰の苦労や努力を知っていたら、手放しでウキウキと楽しめなかったかもしれない。


こうやって終わってから振り返った時に放送の映像と共に裏側を知ることによって更に想いは深まる。




MIKIKO先生が「身体能力も天才的なものをもっていて表現力や解釈の面でも群を抜いたものを持っているんですが、あそこまで努力する事に驚くと言うのが一番の印象ではあります」と。



MIKIKO先生との出会い…と言うか羽生くんからMIKIKO先生にオファーしたと言う事は、何か感じるものがあったんだと思う。




フィギュアスケート以外のジャンルの人達に関わり、外の世界を広く知ることで羽生くん自身に学びと深みを得て、外側を見て知ることで内側がよく見えるようになるって事があるものね。



MIKIKO先生は羽生くんの目指し創り上げたいものを共に同じ方向を見て走ってくれた、とても良い理解者だなお願い






RE _PRAY公演


追加公演の宮城があって、とても良かったなぁ。


きっと羽生くんにも、私たちにも。


埼玉や佐賀ではまだ辛い心持ちだったからかMCでも不安げで。


横浜ではみんなの応援が届いたからか元気になったように思えたけど、宮城公演ではとてもリラックスして心から楽しんでいるように見えた。


最後の最後に「帰りたくない」って言ったこと。

きっとこの公演を通して1番幸せを感じていた時だったんじゃないかな。


試合の時のバナーを見て、この光景をまた見れるのだろうかと思っていたように


RE_PRAY最後の光景、観客の姿、画面の向こうで見てくれている人たちに想いを馳せた。

この数ヶ月、走りきってきたこと、乗り切ってきたこと、色んな想いも重ね合わせ、身体中で幸せを感じてくれてたらいいな。

いえ、きっと感じてくれていた事と思う。







あ!そう言えばTwitterのテレ朝垢の予告にあったジャスを捲りあげてのジャンプシーンは無かったねあせる



予告だけのサービスシーン?


それと1部と2部の合間にトレーニングしてるシーン。最初はクジャ様のカチッと固めた髪型でやってるんだけど、場面が変わったらナチュラルヘアになってた。


トレーニングの合間にシャンプーしたのかな。



今、FaOI2023とnottestellataを交互に見てるけど、RE_PRAY舞台裏もまた見て細かく検証だ!(色々とドキドキ)





さて、今日はeveryもあるのよね。


忙しいあせるあせる




それまでに買い物を済ませなければ。


夜空が転職して私の買い物に付き合ってくれる時間が減ったので、1年ぶりに自転車に乗って買い物に行ったよ。


今年に入って「もう大丈夫なんじゃね?」って言ったけど家族も友達にも反対されて(未だに車も運転させて貰えない)


まだ痛みはあるけどチャリで、近所なら大丈夫でしょって事で。

雨上がりとか歩道の縁石には気をつけて。

また転んだら終わりだからね笑←笑い事じゃないw



では!みんな良い午後をニコニコ


↓押してくれたら励みになりますウインク


人気ブログランキング
人気ブログランキング