先日、

友達とランチをしてきた!

 

 

 

たまたま

息子の幼児教室が14時までということで

ランチの時間を長くとれることになったので、

急遽声をかけたら来てくれたので、

 

お互い子なしでのんびりランチラブラブラブラブ

 

 







 

 

そこで話をしていて、

 

友達が今月で今の職を辞めて

来月からフルタイム勤務をするということを知った。

 

 

下の子がりさんと同じ年なので、

まだ3歳。

 

 

正直、

もう数年は短時間勤務でのんびり働きながら

子供の成長を見守りたいのが本音らしい。。

 

 

ではなぜ急いでフルタイムで働くの?

 

 

と聞いたら、

 

 

 

「年齢が年齢だから。。

 数年待ってるうちに自分も歳を重ねてしまうと

 フルタイムで探そうにも職を探すのが厳しくなるから

 なるべくまだ採ってもらいやすいうちに働いておこうと思って。。」

 

 

と言っていた。

 

 

私の2個上の彼女。

 

 

 

私もアラフォーだから

気持ちはわかる。

 

 

 

 

なるほど。。。

そういう考え方もあるのか。。。

 

 

彼女は、

もう子育てがひと段落ついたその先を考えているのだな。。

と思い、感心した。

 

 

 

 

私は今在宅で仕事をしているわけだけど、

これがこの先ずっと続く保証はなく、

 

でも、

この仕事が無くなってしまった時に

その時

年齢を重ねてしまって、

希望の働き口があるのかは疑問。。。。

 

 

 

そういう意味では

彼女の選択はとても先を見据えていて

賢い選択なのだな。。。と思った。

 

 

 

4月からりさんも幼稚園入園。

自分の時間も取れるようになってくる。

 

 

 

私自身の生き方も

 

見つめ直す時期に来ているのだ。。

 

 

 

 

ということを最近すごく感じるわけです。

 

 

 

 

ま、年少さんのママ友付き合いが

幼稚園生活を左右してくるので

今年はまだ幼稚園ママ業に没頭しますがね!

 

 

 

 

そろそろ自分にとっても

人生の分岐点。

と感じる今日この頃。