副鼻腔炎7 術後4日 | たんぽぽのブログ

たんぽぽのブログ

2021/05/26【尿道憩室】OPしました

先天性股関節症
屋外では車イス
3度の手術で大量輸血(7,000cc)
C型肝炎
1992/2~5 IFN治療 無効
 1b型高ウィルス IL28b:TG NS5A:変異なし
2015/12/23~ ハーボニー服用・著効
2018/12/07 左前頭洞真菌症OP

【2018/12/10】

20181210/0815

 

 

シャワーは術後3日目からOKだったかな?

点滴ルートつけたまま袋をかぶせて入った気もしますが記憶があいまいです。

 

毎回娘が助けてくれました。

 

12/13退院決定です。

26回目の結婚記念日。

 

最速だと4泊5日だそうですが、いろいろ不安なので長めにお願いしました。

 

 

2018/12/10/1210

 

お食事はあいかわらず‥

THE 和食!

 

食欲はほとんどありません。

毎食おかず半分を目標にがんばりました。

 

2018/12/10/1808

 

12/11服用開始 プレドニゾロン錠 5mg

1日2回 3日分 朝昼食後 1錠/回

 

ステロイド追加です。

量は半分になりました。

 

【副鼻腔真菌症】について調べてみました。

【前頭洞】はレアケースのようで、かかりつけ医(脳神経外科)も耳鼻科Dr.も全く想定外だったようです。

 

Ⅰ.寄生型副鼻腔真菌症
□好発年齢は40~50歳代,女性が男性の2倍である。片側性がほとんどで左右差はない。罹患洞は2/3が上顎洞で,次に篩骨洞,蝶形骨洞と続き,前頭洞はほとんどない。

 

やはり再発の多い疾患のようです。

ステロイド服用の有無や服用量での再発率に、明確なエビデンスはないようです。

 

本人の免疫力が決めてなのかしら。

 

数年前なら内視鏡OPは適応外。

髪の生え際あたりから開頭OPで頭蓋骨に穴を開ける術式だったようです。

 

ここでも医学の進歩に感謝。

 

リンデロンVG軟膏0.12%

手術をした反対側の鼻の穴が痛かったので処置の時に訴えたら処置されました。

手術をしたのだから痛いのは当たり前と我慢していたのですが、看護師さんに相談したら

「かなり痛そうですね」

『みなさん、どれくらい腫れるんですか?』

「腫れない方かほとんどです。」

 

術中の器具で鼻が圧迫されていたようです。

綿球も普通サイズでは大きくて全く入らないので手揉みで細長くして使っていました。

 

鼻の穴小さいのかしら?