22週0日

今日は6ヶ月健診でした。
普段は産科がない病院に通ってるのですが今回はそこが提携
している(オープンシステムってやつですね)総合病院へ。
予想通り2時間待ち。疲れたじょぉぉぉぉ。。。。

心配していた体重は前回の健診より+1.2キロでしたが何も
言われず。3週と2日しか経ってないんですけどね(w
非妊娠時よりも+3.8キロなので決して優秀ではないんですが
まぁ地味にギリギリセーフだったのでしょうか?

超音波はいつもより念入りにもずくの異常チェック。
頭の長さとか大たい骨を計るとこまではわかったけどそれ以上は
よくわからなかったり。心臓をアップにして血液の流れを
見てたみたいなので心臓の異常とかも見てたんでしょうね。
今現在でわかる範囲では異常は見られないということでした。
まぁ産まれてみないとわからないこともいろいろあるので
これ以上はどうしようもないですもんね。

そしてそして前回の健診ではあぐらをかいていて微妙だった性別。
今回ははっきりとわかりました!!!

てげてげ


はい、はっきりありますね。
「小さいのがありますね~笑」って笑われたんだけどありました。
うん、モノは大きさじゃないからね、強く生きなさい、もずく(爆
ってことでもずくは、もず太くんのようです。
まぁほんと、うちにきてくれただけで御の字なので性別なんてどっち
でもよかったのですが、夫婦ともに知りたかったのでわかってよかった★
そして男の子だとわかると、女の子に未練を少し感じるワガママな私(笑
だって男の子だと、将来嫁に取られるから嫌!!!
あぁーーーー嫌嫌!!!!って感じです(>m<)

内診では子宮頸管にもオリモノにも問題なかったみたいです。
健診でオリモノひっかからなかったのはじめてじゃなかろうか・・・
その後の問診で実父が糖尿病というところにひっかかって、糖尿病の
検査をするように指示されました。
またこの病院来るのか~↓ 半日仕事なので疲れるから嫌なんだけど。

んで最後に助産師さんからの保健指導。
里帰りだからこの病院で産むわけじゃないのに親切な病院です。
体重はやっぱりギリギリセーフみたいですよ(苦笑
それからトコちゃんベルトをつけるとお腹が張ると言ったらそれは
つけ方が悪い可能性があるから次回もって来るように指示されました。
あとは胎動カウントといって赤ちゃんが元気がどうか自分で調べる
方法を教えてもらいました。胎動カウントで異常があったら病院で
胎児心拍数をモニタリングしてもらえるんだそうな。
ついでに母親学級への参加も勧めてもらい、
「ここで産まないのにいいんですか?」と殊勝なことを聞いてみたら
「当たり前じゃないですか!!」とめっちゃ笑顔で言われました。
市の母親学級も予約しているんですがそれとはまた違う内容だから
きっと役に立つよ~と言ってもらって参加することに。
よくネットとかで里帰りするっていうと態度が悪くなる産院のことが
書いてあるからビビってたんだけどここはそんなことないみたいです。

ってことで2週間後に糖尿の検査の予約をとって会計して終了。
ここまでしてもらってお会計が3千円弱。
ありがたや、ありがたや。

ってことで疲れましたが有意義な健診でした。