22週5日

今日はオットも私も朝から仕事だったんですが、朝起きたとき
からお腹の張りが結構あって(正確にいうと木曜日あたりから
張り感が強い)、それでも1件目は仕事にでかけました。

…がやっぱりおかしい。
明日は休診日だし、でも今かけても昼休み中だし…と悩んだけど
結局電話したところ、今すぐおいで!!その先生のありがたい
お言葉で12時すぎに病院到着。
完全に事務の人も看護師さんも食事中でした(ごめんなさい

すぐに内診。
子宮頸管は問題ないと。
・・・でもまたオリモノですよ、オリモノ。
またアイツ(=細菌)がいらっしゃいました。
もぉぉぉ!!!なんなんだよ、洗っても洗っても現れるアイツ。
毎日お風呂入ってるのに!!オリモノシートもやめたのに!!!

念のため腹部エコーも。
もずくさんの体重は600グラムくらいになってました。
成長も羊水量も問題なし。出血痕もなし。胎盤の位置も大丈夫。
思いがけず久しぶりの4Dもしてくれましたが横を向いていて
しかも顔を手で隠してたのでいまいちわからず。
でも男の子の証拠を4D映像ではっきりとらえました(笑
頭隠して尻隠さず、とはまさにこのこと。ツメが甘いなぁ~。

・・・と言うことで早産の傾向もなく、お腹の張りは細菌か、
もしくは、無理をしすぎているのではないか、ということで
当帰芍薬散とリメトラークと抗生剤をもらってきました。
先生曰く「張り止めはしばらく手放せないね~」だそうで(泣
しかもまたしても、洗浄通い決定…。
どんだけ洗浄されればいいのさ!!!
でも大事には至らずなにより。

それにしても、昼休みは1時間しかないのにそのうち30分も
私の診察に時間をとられ、しかも食事の最中に、ご開帳させて
内診までしてくれて、先生も看護師さんもいい人だな…
ありがたいことです。

張り体質らしくっていつも張ってるのであんまり深刻に思って
なくて、仕事も結構無理したり、長距離運転んしたりしてるん
だけど、今日の先生の対応を見てると張りはなめちゃいけない
んですね、勉強になりました。

ほんと病弱な?母体でもずくさんには申し訳ない。