島グッピーを探して | 小学5年元気娘の学習と趣味と習い事と

小学5年元気娘の学習と趣味と習い事と

夢に向かって家庭学習に励む、バレエ大好き娘の日常をつづります。

連休3日目。

6時起きで、Z会国語!

その後、計算ブックをこなし、

パパとトイプードル散歩あしあとあしあと

新聞学習も終わらせました。

私はサンドイッチなど食料を

準備し、いざ向かった先は、

島グッピーうお座うお座うお座がいるといううわさの

中城公園へ霧霧霧




まずは腹ごしらえ。

暑くも寒くもなく、行楽日和晴れ

早速小川の中を覗きこむ。

その場で友達になった子と

一緒にバケツに追い込む作戦ニコニコ

目的はひとつなので、すぐに友達にウインク

ところが魚はすばしこくて

なかなか捕まりません。




採れるのは、こちらの海老ばかり。

うっすらと青いこの海老、

うちにいる

ブルーベルベットシュリンプの仲間に

違いありませんびっくりビックリマーク

そして島グッピーか?

と思って捕らえた小魚をよーく観察すると、

これは、間違いなく「カダヤシ」のオス。

特定外来生物なので、持ち帰り禁止ですNG



下の黒いおたまじゃくしのような

生物はイモリの赤ちゃん。

たくさんいましたニコ

20センチほどの大きいのもいましたが、

大きいのは毒があるので、

さわらないようにと注意書の

看板がありましたガーンビックリマーク

また、絶滅危惧種なので、こちらも

持ち帰り禁止らしいです。

青の濃いきれいなシュリンプを

3匹持ち帰り。

60センチ水槽のお掃除やさんに

仲間入りしました。



こちらの公園は

楽しい遊具もたくさんあり、

その場でなかよくなった子と

追いかけっこして遊んでましたニコニコ

広い公園なので、

ウイルスの心配もなく遊べます。

大きい子はあまり見かけなかった。

小学校4年生くらいまでです。

りんたんの自然派の友だちならば、

一緒に楽しく遊べそうですが、

高学年女子のほとんどは

外遊びは卒業なのかな?

そんなことを思いつつ連休最後の1日が

過ぎていきましたニコニコ