艶のイベント | チロルのお部屋

チロルのお部屋

☆祝・3周年☆

新作イベント雨上がりの恋花街。

久々に艶のイベントに参加したような気がします。

 

土方さん2,3幕が揃うまで回すぞ!とやる気満々だったんだけど

2幕翔太くん龍馬さん土方さん、3幕龍馬さんと土方さんがするっと出た!今回は運が良かった。

 

お話は街に流れるおかしな噂(幽霊だの人さらいだのなんだの)があり、

その噂によく似た状況で主人公は誰かに路地にひっぱりこまれ・・・。

しかし実際は人探しをしてる人に間違われてただけだった。

なんだかんだで人さがしは無事解決。

そのあと少しラブラブな時間を過ごして終わり、というのが共通の流れかな。

 

神シナとは言えませんが悪くなかったです。

 

土方さん話は人違いをしたのは新撰組の隊士。

大体隊士さんは土方さんに委縮してしまう書かれ方をしますが、この人は親しみやすい性格らしく、土方さんに対して普通に話してるのが新鮮でした。

探してた女の人にあえて殺されようとする隊士さんを止めるときの土方さんがかっこよかったし、そのあと雨に濡れた土方さんの髪をわざと時間をかけて拭いてるところの「ずいぶんと乾かねぇものだな?」

とからかうセリフが好きだったな^^

個人的に蝶の部分(特にラストのトロトロに溶かされてしまうのだった・・・という主人公の心の声の締め)は要らなかったけども。

キス以上のご褒美ってさーアレでしょ。アレ以外でも考えられなくはないけどちょっと無理がある感じだったので、そういうのを1ミリも求めてない私はちょっと残念に思ってしまいました。

 

龍馬さんのほうは家出した娘さんを探してるお母さんのお話で、お酒のせいかなんだったかちょっと心を病んでしまってるらしく主人公のことを娘だと思い込んだりしてました。

実はその娘が夫殺しの下手人の娘で、わかっていながらも娘として育ていたとか、なかなかハードな設定。

でもまぁ龍馬さんの性格もあって、暗くなりすぎないお話になってました。

個人的には龍馬さんのほうが好きなお話だったかな。

 

翔太くんは2幕だけだけど、3人の中で一番緊迫度高かったような。

恋人を探してた男の人が何者かに刃物を突きつけられてどこかに連れてかれるのを翔太くんが追いかけ、主人公は番屋へ知らせに行くことに…というところで終わりました。

気になる。

話も気になるし、3幕スチルの翔太くんが別人かな?ってくらい髪型に違和感があるのも気になったw

散髪したてか。

 

 

でもまぁこれ以上は回しません。

 

 

 

 

そしてここからは艶ステのお話です。

苦手な方は注意☆

 

実際に行ってはないんだけど、役者さんたちのツイや見に行った方の感想などを見てたらなぜか私もまるで見に行ったかのようにテンションが上がりました。

 

最初はどっちかっていうと否定派寄りだったような気がするんだけど・・・。

まぁ原因の何割かはおっきー役のそういくんのせいだと思われます。

ツイッターで呟いてる内容がすごく可愛いし純粋ぽくてさー。

おっきーのイメージにこれ以上近い人が果たしているだろうかいやいない、よくこの子を配役してくださった!って感じでした。

 

土方さんがギャグ要員だったらしいというのを初めて見た時はちょっとショックだったんですが、その後の立ち回りのシーンがすごくかっこよかったらしくてよかった。

実際に見に行ったRさんの好意に甘え、ブロマイドとか買わせてもらったので手元で見るのが楽しみです。

 

DVDも楽しみにしてます。

いろんなルートのシーンが組み込まれてると聞いて、そこも楽しみの一つだなと。

最近久しく本編をきちんと読んでないけど、あっこれは○○ルートの・・・!って気が付けるかな私^^;

おさらいしたほうが良いかなととりあえず土方さん本編からぼちぼち読みすすめております。

 

秋斉さんエンドといえば慶喜さんとのあのシーンが思い浮かびますが、どうもそのシーンは月エンドのみだったらしい?

それを知って結エンドのDVDだけでいいかなーと思ってたけど両エンドのほうに変えました。

発売が冬らしくて遠いな・・・( ´(ェ)`)って思ったけど、今は活撃とかもあって萌えが分散しちゃいそうだし

楽しみが先にあると思えば。

 

なんだかんだでやっぱり艶は良いなぁなくなってほしくないなと思った今日この頃です。

CDの続きも待ってるよ!