トモコログ -3ページ目

トモコログ

お料理ブログ? お仕事ブログ? 読書ブログ?

ジャンルなしの徒然ブログです☆

3月から5月はまだまだ仕様期間です。

無遅刻無欠勤でがんばるぞ!!!


と、思っていたのですが‥‥

火曜日に治療中の仮付けした歯が取れてしまいました。

歯医者の本付けの予定は土曜日。。

それまで待とうかと思いましたが、

だんだん痛くなってきたし、


この歯は「神経を抜くか抜かないか」

という深刻な問題を抱えており、

これ以上神経を痛めてしまったら後悔してしまうわと、

半休をいただくことにしました。

入社5日目で、です。。汗


歯を守る選択は、試用期間を頑張るのと同じくらい、

悪くない選択だと思いますが‥。


歯医者では神経をぬかずにすみ、無事に治療が終わりました。

まだ響いて痛いですが、、一安心。


さて、来週からまた会社がんばるぞ。

3月3日より、入社しました。


派遣の時は「就業しました」だったので、

この入社ってのは、久しぶりです。

新鮮な響き。

新しい会社は、前と業種が一緒なのであまり緊張せずに過ごせます。

そこが一安心です。

社風か教育か、おっとりしている人が多そうです。


2月に少しだけいた派遣先が本当につらかったので、、

まぁ、そういう比較対象を持っておくと、

今の会社が良く感じやすいとも思うので、

つらいのも経験しておいて良かったです。

って、、本当に短期間だったため、

ご迷惑をかけた方々には申し訳ないと思っています。


「初心忘るべからず」でがんばります♪



3社目に受かったコツは、

1社しか受かっていないので巡り合わせだと思いますが、

縁をかつぐような行動をとっていました。笑


まず、面接の前に、会社のビルに向かって一礼してから入り、

面接でいいなと感じたので、出た後もまた一礼しました。

また、天気が良かったというのもありますが、

面接後のその足で、神頼みで明治神宮に行き、就職お守りを買い、

カールの合格祈願版(受験生向け?)のウカールを食べました。

(ウカールは3回も食べた‥)


‥もう、何かにすがるような行動です。笑


そういう神頼み系と、地道な一人面接練習やSPIをやって良かったです。

明治神宮には、お礼参りにいかないとなと思っています。

副鼻腔炎の状態が少しよくなったので続きです。

明日から会社なので、書き上げたい。。


ネットからの転職活動は全部で18社しました。

バーッと送って全部落ちても嫌なので、小出しにしました。


ネット選考通過のこつは、よくわかりませんが、

いちおう5社面接に呼ばれたのは、それなりに推敲したからだと思います。

転職の本を買ったり、転職サイトを参考にして作ったので、それなりに満足したものが作れたと思っていました。

でも、数社落ちたら、「見づらいかな?」などと変えたりするのも大事かなと。

何回も消したり足したりしました。

いくつかネット選考が通るようになったので、書き方はあっていたと思います。

なので、求人と自分がマッチしていたり、縁があれば通過するし、なければ落ちる、そのくらいの気持ちで応募しつづけるしかない!と思いました。

でも、落ちるとがっかりしちゃうんですが‥‥


そんななか、面接には3社行きました。

大体、以下のことを聞かれます。

・自己紹介、もしくは職歴を話す

・自己PR

・志望動機

・短所・長所

・仕事で大変だったこと

・最後に1言


でも、わかっていても、緊張しちゃうのと覚えきれなくて、実際はスムーズには答えられないんですよね。汗

これは慣れたらクリアできることでもあるので、

興味ない企業でも呼ばれたら練習のつもりで面接に行きました。

3社中、2社目はそうです。。

そんな練習のかいもあり、3社目に受かったんだと思います。

3社目は、案外順調に面接が進んだので、もしかしたらぁと思いました。

でも1社目も、そうだったんですよねぇ。


左のこめかみが、痛みます。。

歯の治療後から痛いのですが、

原因は歯なのか、副鼻腔炎なのか、わからないなぁ。


クラビット錠という抗生物質を飲んでいると、

鎮痛剤との飲み合わせが大事みたいなのですが、

あと2錠しかありません。

市販薬で似ているのを買ってきてもらいました。


歯痛と頭痛は波があり、

こめかみは随時痛く、

首こりが近年にないくらい、ひどい!!


明後日は初出社。

大丈夫かなぁ。