http://youtu.be/pat6eZX92dA

お猫様の容体が悪くて動物病院行ってました。

昨日わんこに「自殺しないでよ!?」て言われた
なんでそんなこと言われたか分からない
けど会話が変だって。
普通の人なら言わないよそんなこと。
だって。
だからどの言葉よ。
分からんです。
大好きでいてくれてるから存在意義があるって思ってます。
与えてもらってるばかりであたしからは何も与えてないのに
ごめんね


あの時から「信じて!」って言葉が聞きたくなくなった
だから使いたくない言葉の一つでもある
使いたくもなければ聞きたくもない
信じてもらえないならそれでいい
昔みたいに信じてもらえるまで必死になることがなくなった
それすらも面倒
面倒というより諦めた
無理矢理信じてもらってもそれは嘘
心の底から信じてくれたわけじゃないから
それならもういいやってあの時からそうなった
学んだ

「もっと話してくれ、信用しろとは言わない、嫌いでもいいから」
そう担任に言われた
人を信用することが苦手
だから話さない
12年ぶりに会った友達からも「何があったの?」て言われたくらい変わったらしい
信用して裏切られた時が落ち込んで自暴自棄になるから
信じた自分が悪いんだって結論出て相手を責めることができない
なら最初から信用しなければいい
そんな寂しい人になってしまった
それもこれもあの時が堺

信じてとは言わない
けどもう話さないと思う

初めから分かってたのに
解決しないって。
だから普段から話さないのに



これでいい?満足?誰か知らないけどさぁ