龍馬伝 観てます音譜



ましゃ兄の龍馬さんは たしかに見目美しく、優男な風情は違和感を覚える~という声もありますが。



新しい龍馬像を描く というコンセプトの今回の大河!



龍馬のみならず 大河ドラマ としても新しい風が吹いてるように感じてます




ものすごーく 照明が変わったと思いませんか?


ともっちも毎回大河を観てたわけではないのですが。。。


日差しや夕映えとか その時間帯を表現する照明だけでなく


その人物描写や その場のストーリーの流れを表してるような


明りがいつもあるんですよね


そう思って毎回見てるんですが。。。





先週と今週の放送回は ストーリイ的に


ここ最近の放送の中ですごくおもしろくなってきたなあって思ってるんです♪





土佐を脱藩した龍馬と


まだ幼い岡田以蔵が いかにして「人切り以蔵」と呼ばれるようになってしまったのか。。。


いままでのドラマや映画とは一味違ったアプローチをして描いていて


その解釈がすごくおもしろいなーって。


あんまり、以蔵のことを細かに描いてる作品も少ないですしね





その以蔵を 演じてる佐藤健くん。


さすがにライダーの頃はしらないんだけど


ルーキーズあたりから、ともっちも認識してます。


当初、まだお芝居はそんなに??なのかなあって思ってたけど、


「お?」と感じたのは


木村拓哉さん主演の Mr. BRAIN でゲスト出演した犯人役!


こういうキャラクターもできるのかあってちょっと驚いたんですよね


で、今回の岡田以蔵にきまったと知ったときも

「だいじょうぶなのかい?」なんて偉そうに思ってたら。。。



うれしい誤算でした(~_~;) 



そうなんだよね、これくらいの年齢の時の俳優さんの成長の著しさは


すでにともくんで承知のハズでした(笑)


スポンジの如く しゅわしゅわいろんなことを吸収して


あっという間に成長しちゃうんだよね。。。




 

20歳そこそこの血気盛んな以蔵は


武市の土佐勤王党に入るも(でも名簿からけされてるんだっけ??)数々の暗殺に加担し、


その数年後には打ち首になるんだよね。。。



龍馬とは歩む道を別にして、壮絶な短い一生を送った岡田以蔵を


健くんはこれからどんな風に演じるのか、


龍馬の活躍とともに、とても楽しみにしてるんです


来週には、武田さん演じる勝と龍馬がいよいよ出会っちゃいますしね~


こちらも目が離せませんアップ