そう、夏休み突入です。


あっちゃんは、いつもどおり、保育園。

まあちゃんは、児童クラブで過ごします。


そう、児童クラブってことは、お弁当作りのはじまり・・・あせる

やっぱり、毎日弁当は、大変です。

自分のと違って、彩やら好き嫌いも考えなきゃだしね。


さて、土曜日から5日間は、子供二人と私とで、私の実家へ帰省新幹線

新幹線に乗ることだけで、楽しみの子供たちです。

私も、久々、友達と会ったり、ご飯作り&弁当作りから解放されるし、満喫してきたと思いますラブラブ

さて、帰省の準備もしないと。

やっぱり、学校と保育園、二つは大変です汗

行事は、二つだし、休み取る機会も多くて・・・。

あっという間に、6月。


今月から、まあちゃんは、一人でバスに乗って、スイミングに通うことになりましたニコニコ

これまでは、土曜日に連れて行っていたのですが、火曜、金曜の週二回一人で行きます。


5時間目の授業を終えて、児童クラブに着くのが3時くらい。

すぐに、宿題をして、3時半には着替え。

3時50分に児童館を出て、4時のバスに乗ります。

児童館近くのバス停から、スイミングのバスに乗って、4時半から5時半までスイミング。

5時40分のバスに乗り、6時にウチの近くのバス停で降ります。

6時だと、バス停までお迎えに行けるんです。


ただ、まだランドセルとスイミングバッグ二つを持って行かせるのは大変かなあということで、ランドセルは児童館に置いたままにさせて、夕方私たちが取りに行くことに。


それが昨日からでした。

まあちゃん、ちゃんと一人で行ってこれました!!

本人も自信がついたようで、ニコニコしてました。

心配なのは親だけですね、きっと。

一番心配なのは、体力的な面かな。

頑張れ、まあちゃん目