ちょうど1年前の出来事でした。
(2014年12月22日の当ブログを御参照)

『東京駅開業100周年記念Suica』の発売に当たり、学習能力と危機管理意識が欠如しているJR東日本と、「限定販売」という言葉に弱くてそれを手に入れるためには長蛇の列に並ぶのも苦にしない日本人、そしてその希少価値を狙って儲けようと転売目的のために集まった輩が渦を巻いた東京駅はトップニュースになるほどの大混乱になりました。

こんな状況になってやっと事の重大さに気付いたJR東日本は、この「限定」Suicaを「限定とせず」購入希望者全員に販売出来るようにするとの発表をしました。
(来年1月下旬から2週間程度の間にネットと郵送で購入受付)

結果、約150万枚もの申込希望が殺到し、こちらも大幅な見込み違いのため製造が間に合わないと大慌てのJR東日本。
すべての枚数の製造、発送を完了するには約1年を要するということで、抽選で優先発送地区の順番を決め、申込者には到着予想時期を事前に郵送で告知しました。

で、その告知通り僕の手元には1年後の本日、やっと届きました。




1年間尾を引いたSuica騒動も、これでやっと終焉を迎えることになりそうです。





(今日の天気:朝のうち曇り、のち晴れ)