東横ドリーム -131ページ目
<< 前のページへ最新 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131

迫る!

いよいよ迫る!3月19日、阪神本線から準急運用が無くなります!!

なくなる理由は翌日の阪神なんば線開業に伴うダイヤ改正が原因です。

本線からの準急運用はなくなりますが、なんば線には準急、区間準急が登場します(尼崎~大阪難波間の運用はなし。ほとんどが近鉄奈良線直通、阪神線内各駅停車)

また、このダイヤ改正ではほかに、区間急行の千船、福島停車、急行の今津停車&西宮以西(芦屋、三宮、山陽電鉄線方面)の運転取りやめ(大阪梅田~西宮間のみ運転)、特急、直通特急の甲子園停車(平日朝ラッシュ時の直通特急、特急の大阪梅田行きは甲子園通過)、快速急行の停車駅変更&阪神三宮~近鉄奈良間の運転開始、近鉄奈良線との直通運転開始など

その他あると思いますので詳しくは阪神電車のHPをご覧ください。(近鉄側も動きがあると思いますので、近鉄電車のHPもご覧ください。)



東横ドリーム-阪神8232F準急甲子園

もうすぐ見納めの準急甲子園行き

阪神電鉄本線 野田にて

(2009年01月05日撮影)

ピンボケしててスミマセン・・・・orz

おかげさまで・・・・・

おかげさまで当ブログは開設1週間を迎えました。

これからも東横ドリームを宜しくお願いします。

デジカメのフォルダをあさっていたら・・・

この日は田園都市線を撮影していたら急に雪が降ってきてびっくりした時に撮ったのを1枚お見せいたしましょう・・・・・・



東横ドリーム-牡丹雪のなかを行く田園都市線


東急田園都市線青葉台にて

(2009年02月27日撮影)






さあ今日は・・・

今日は昨日の疲れが少し残っているので、撮影には出かけてません。てかこれしか書くことないじゃん!

アレを撮りに初電で・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は(ホワイトデー)富士はやぶさのラストランを撮りに初電で田町に行ったものの、雨と風がめちゃくちゃひどくおまけに、傘もさしにくい状態で、場所を移して東京で待つこと5時間・・・・・・・所定より1時間10~20分遅れて到着し、撮影が出来たものの降りる階段を探すのに苦労しましたorz・・・・・・・・・・。

ちなみに帰りは201系を見かけ、自宅の最寄駅(中央線でS字カーブがある駅)で撮り、これを書くために折り返しの201系が出て行ったあと帰りました。

あ・・・疲れたZZZzzzzz

いよいよ・・・・・

いよいよ明日3月13日、富士はやぶさが始発駅発をもちまして廃止になります。

東京発着最後のブルトレがなくなるのはホントに寂しいです(>_<)

なので私が昨年(2008年)の夏に撮った富士はやぶさの写真を1枚お見せいたしましょう。




東横ドリーム-富士はやぶさ

東海道線横浜にて

(2008年07月24日撮影)

・・・レアモノ(?)

タイトル通りです

1000系の84K運用(写真は84運用と書かれてある)の各停渋谷行きです。

東横線にダイヤが乱れた時に日比谷線との直通運転が中止になったときに見られます。

ちなみにメトロ03系の方向幕に渋谷が無いため(?)でしょうか?渋谷行きなのに北千住のままになっています。




東横ドリーム-1000系各停渋谷

東急東横線 自由が丘~都立大学間

(2008年11月10日撮影)

なつかしの東横線8000系歌舞伎色(8017F)

東横ドリーム-なつかしの東横線8000系

懐かしい方もいるでしょう。

2008年の元旦に撮ったものです。

この時たまたま日中運用に入っていました。

しかしこの数日後まさか、さよなら運転をするとは思いませんでした(・_・;)

ブログ始めました

ども!初めまして東横ドリームです。ついに念願のアメブロデビューキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

というわけでよろしくお願いしまーすっ(‐^▽^‐)

<< 前のページへ最新 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131