ニャンニャンニャンの猫の日
いつの頃から猫の日になったかは知らないが、
いつの間にか毎年エピコに何かしら、
猫の日祝いをしていた。

大抵は、猫グッズやオモチャなのだが、
自分の趣味も兼ねてラジコンチョロQなんて時もあった。

エピコにとっては3㎝ほどの物体がクルクルチョロチョロ動き回るのが怖いらしく動くたびに横っ飛びで逃げて、停まるとそーっと寄ってきてパシッと叩いてまたにげる。

よくある猫じゃらしグッズは半日でボロボロになってしまう。

猫草には見向きもしない…

荷ひも、レジ袋、段ボール、等々がお気に入りで一週間はそれで遊ぶから捨てるに捨てられない!

猫の日の食事もちょっぴり豪勢に、
高級猫フードを出しても口に合わないのか、
残りぎみだが、
青魚の水煮のほぐし身を出すと
物凄い勢いで食べていた。

魚を調理するときは鼻をクンクンひくひくさせながら台所に飛び乗ってよく見ていたものだ。

今年の猫の日は特別なにかをしたわけではないが、エピコのお骨や写真のある仏壇に見立てたエピコスペースの掃除をして、
猫の日供養とした。

生きていたら絶対に入りたがり、
居座るであろうキャビネットの一角は、
今もエピコの居場所になっている。