「心の不安定さと午睡」考? | 月子のひとりごと

月子のひとりごと

皆さま、ようこそ。
私の日々のつれづれを綴っていきます。
(とか、云う程のことでもありません^^)
2016年秋から、黒白猫♀との同居も始まりました。
どうぞ、よしなに。

 

 眠いのです。


 このところみたいに、心が不安定になっている時は、「あれ、寝てた叫び」ってコトがよくおきるのです。


 ①朝は起きられない、夜も軽く寝付けない。


 ってコトが数日あって、その後、

 

 ②夜はすやすや寝られるけど、朝も起きられないし、昼間もやたら眠い。


 期間に変わる。


 今は、①を経て②なんですね。


 (そんなわけで、最近の夫は「ちょっぱや弁当*」ばかりで可愛そうなのである)


 もうずっと、不定期にこう云う事が起きている気がします。


 コレ、なんだろう?


 そして、そう云う事態に陥っているトキは、大抵、「こころもち」が変。


 これって、ナニ?


 、、、ひょっとして?


 ひょっとして、タマタマ睡眠のサイクルが狂ってしまって、結果、軽い寝不足が心にナニか作用してしまっているワケ?


 そして、今も90分も昼寝しちゃったってワケ?


 えぇぇぇ?


 なんかダメじゃーーーーーん汗


 私の心の不調って、睡眠サイクルの変調がモタラシテイルの?


 ずもーん。


 いやいやいや、心が不調だからって、睡眠のサイクルが狂ってしまったってコトも、アルよ?


 んんん?



 って、いや、この場合、寝不足だから心が変って考えた方が、軽いよね?


 軽く考えた方がイイコトって、アルよね?




 あぁ。


 私、この結論に至ってよかった気がするー。


 だってこれからも、心が変で辛いトキは「寝不足だから寝ちゃえドキドキ」って。


 昼寝しちゃえばいいんでしょ?


 だって、今、判ってスッキリしているものーーー。うふ。


 なんだぁ。


 ここ数日みたいな、軽い漠然とした不安は、寝ちゃえばいいんだ。


 で、寝ちゃっても、「夫、私だけぐぅたらしてごめんガーン」とか思ってないで「スッキリニコニコ」って思えばいいんだ。


 なんだよぅ。


 もっと、早く気が付けばよかった。


 もぅ。


 私ったら。


 これからは「不安定」なトキも、睡眠不足、とか体調不良って、思うことにするわ。


 なんか、手っ取り早いし。


 あぁ。書いてみてよかった。


 考えがまとまるモノねぇ。


 なんか幸せな気分。うふ。(心配してくださった方、ゴメンナサイ)


 



  *超早く作れるお手軽弁当→手抜きとも言う、あわわ