雑草記8.9「やっぱりオリンピック要らない」 | 海老蔵世代の一市民による自由研究

海老蔵世代の一市民による自由研究

ジャンル問わず、バカバカしい事からシリアスな事まで、何でも自由研究課題にして考察していきます。
どうぞ宜しくお願いします。

筋肉はウイルスに勝てない

当初の東日本大震災の復興から、人類がコロナに打ち勝った証にするに、いつの間にかスローガンが替わった東京オリパラですが、来日選手団のコロナ陽性者が続発。

17日時点で、オリンピック関係者の新型コロナ陽性者は海外・国内合わせて45人だそうです。

NHKNEWS WEB


選手村でもコロナ感染が出た様です。
クラスターが発生したら事故物件級の心理的瑕疵アリ扱いになり、大会後の不動産分譲価格が下落しないかが心配です。
しっかり消毒し、デルタ株を1株残らず排除して頂きたいと思います。

さて、

コロナはウイルス🦠ですが、オリンピックをやればウイルスに勝てるのでしょうか❓

ウイルスに打ち勝つのはワクチン💉や特効薬💊や免疫です。

アスリート達の筋肉やチームワークではウイルスに勝てません。

大会の趣旨は全く非科学的で空虚。
荒唐無稽な精神論で呆れてしまいます。

記者から、大会関係者と一般客の動線が分かれておらず、国民の命を守る主張と違う事を指摘された菅総理はいら立ち、内閣広報官に八つ当たりしたそうです。


コカ・コーラ社やバドワイザー社の策略もあり、熱中症が心配な一番暑い真夏に開催される夏のオリンピックですが、無観客試合の今大会は売上予想が外れたかも知れません。


ソフトボール🥎はオリンピックに要る❓(´Д` )


あんなデカい球打てるでしょうが( ´Д`)


協調性か寛容性かジェンダーレスだったか、平等主義みたいな事を理念にしている割には、オリンピックには男子ソフトボール🥎や女子野球⚾️はありません。よく考えたらおかしな話だと思います。

参加種目を人気基準で取捨選択している時点で平等でも寛容でも何でも無いのです。

真に平等で平和の祭典にするのであれば、参加を望む全競技を参加させるべきだと思います。

しかし、そうなるとオリンピックが終わるのに何ヶ月間もかかり、開催国の費用負担も莫大になるので現実的には不可能。

そもそも各競技は個別に国際大会が毎年あります。やっぱりオリンピックはもう要らないでしょう。

【今回のまとめ】

オリンピックの開催意義は回を重ねる毎に薄れている。特に今大会の開催趣旨は後味が悪い。