さて、私が今のアパートに越してきてから5年以上耐えてきた騒音&住人のトラブル問題を書きたいと思いますᕙ( ꒪д꒪ )ᕗ

これは、私から見た不満なので、別の立場の方からしたら、私が面倒な人間になってしまうかもしれません。
生きる環境、生活する環境が違えば考え方も変わりますから。
不快に思ってしまう方がいましたから、こんな考えの人間もいると思ってページを閉じてくださいね~(´・ω・`)オケ?




まずは今のアパート
・2DK。
・私は2階に旦那と2人暮らし。
・アパートの駐車場に旦那の営業車を1台、少し離れた月極の駐車場に私の車を1台停めている。
・他県からの転勤で今のアパートを決めたので選ぶ余裕が無かった。
・真下の住人はお子さん3人(当時小学生2人保育園児1人)のシングルマザー。
・斜め下は4人家族の癖強い家族。
・お隣さんは私たちと同じ夫婦2人。


魔のアパート。ストーリーはこんな感じで始まります。


まず、騒音ですが、入居して早々。

・子供がソファーからジャンプする音。
・癇癪をおこして床をジタバタ蹴る音。
・癇癪をおこして母親がクローゼットに閉じ込めるのか、開けてと泣きながら扉を叩く音。
・せっっまいこの部屋を走る足音。
・全ての扉を思い切り開け閉めする音。

これが主にです。

まぁ、そもそもアパートが木造で音が伝わりやすいのは仕方ないんですけど、真下の生活リズムがある程度分かってしまいますε-(´-`*)一緒に暮らしてるみたいで本当にストレスです。


騒音って上が下に響くと思われがちですが、2階にも1階の音が十分響いてきます。鼻歌も聞こえてきます。
きっと1階だから大丈夫だろうと思ってたら大間違いです。


私が子供が好きだったら微笑ましく許せるのかとも悩みましたけど、私には甥っ子がいますが、癇癪おこして泣き叫ぶとかありません。しくしくと大人しく泣く子です。
あの、殺されるんじゃないかと思うほどのギャーギャー泣く声とかキーーーと叫ぶ声は私、本当に苦手みたいで…聞くと胸が苦しくなります。

てか、そもそも夫婦2人でも狭いと思うアパートに子供3人も暮らしてるなんて思いませんでした。そこは私の先入観ときちんと調べなかったミスです。


1年か2年くらい我慢したんですが、とうとう耐えきれなくなり管理会社に連絡しました。

管理会社はまずは注意書きの紙を全室のポストにいれました。

たしか、これで何日かは静かだったと思います。
でも、少し経つと戻りました。

私はもう一度管理会社に相談しました。
もう、私からの苦情だと言ってもらってもいいのでと伝えました。
怒っているというよりは悩んでいるというニュアンスで伝えました。
ちなみに、管理会社は私にも相手側にも対応は親切でした。どちらにも寄り添っているように見えました。
でも!それじゃ伝わらんのじゃ!!
私の!
この!
苦しみは!!!

ハッキリ不満を言ってしまえば、防音マットとかあるんだから、それを敷いて欲しいし(私が買ってあちらの玄関に置いておこうとも考えた笑)、全ての扉、開け閉めが乱暴!優しく閉めて!扉が閉まる音で家が揺れる!起こされる!
帰ってくるなり、扉バーン!と揺れるから今からうるさくなりまーすって宣言されているようで憂鬱。
家でゆっくりしづらいので休日はなるべく出かけるようにしてストレスを溜めない。
平日静かだと思えば、騒音一家の近くに住んでいるであろう、お婆さんが部屋を掃除しに来る。それがまた超絶うるさい。そんな頻繁に来るなら一緒に住めばいいじゃん。母子手当が欲しいのか?アパートの住人じゃないのに、なんでそんなうるさくするのよ………
もうね、坊主憎けりゃ袈裟まで憎いですよ。
全てがストレス!!

お隣さんの音も多少は聞こえますけど全然許せます。
もちろんこちらも音が漏れているのは十分分かっています。
でも、2人暮らしと4人暮らし(ばーさん来たら5人)だと単純に音が倍なんですよ。
2DKに4人(5人)とか、無理ゲー(›´-`‹ )だろ。
が、私の本心ですー。
働いてるだろうし、母子手当も子供手当ても貰えるんだから、もっと広いところ住めるだろ?と思います。もしくは市営住宅のほうが住みやすいんじゃないかなぁ?
ま、大きなお世話だろうけど。


だ、か、ら、


もう、こちらが引っ越すしか無いんですよね。
逃げたもん勝ちですね。
お金はかかりますが、今より平穏に、休みもゆっくり家で過ごせると考えたら仕方ない…


新しいアパートは角部屋、1階にキッチン、お風呂、トイレ、リビング。
2階に洋室2部屋ある2LDKのテラスハウスタイプのアパートです。
騒音はきっとあってもお隣からだけだし、ちゃんと建物全体を見て静かな環境だろうと思えました。
ま、住んでみないとなんとも言えませんが、今よりは………マシになると思う………



今のアパート、騒音問題以外にも曲者が住んでいるんですよ…
そう、斜め下の4人家族が…………



次回はそちらの曲者家族について書きます。