12月に入って、

クリスマスレッスンや

お正月レッスン、

またクリスマス会や

パーティーの生け込み等

が 続き、

 

 

忙しい中にも

皆さん楽しんで

花飾り を作られ

 

 

満足そうに作品を

持ち帰えられるのを

見ると、デザインを

考える事はこの時期特に

とてもやりがいの

あることです。

 

 

 

 

またパーティー会場の

生け込みの方も

 

今年のテーマに沿って

華やかに飾りつけして

いると、

ゲストの方々が

感激して下さる顔を

想い浮かべる事で、

こちらもワクワクしながら

あっと言う間に

時間が流れ、

夢中で取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 


 

 


一応、パーティーも

 

無事終わり、
クリスマスシリーズは
一段落して
 
 
 
ホッとして
気がついたら、今日は24日⁈
 
 
本当のクリスマスなのでした!🎄
 
 
午後から、久々にゆっくり
TVを観ていたら
 
 
その番組は
"ボヘミアン ラプソディー"という
最近話題の映画の内容に
だったので
興味深く観入ってしまいました。
 
 
 
 
英国の幻のロックバンド
クイーン
バンド名が有名なのと、
曲のメロディーは
知っている!
と言うぐらいでしたが、、
 
 
多重録音の凄さと
 
 
ボーカル
フレディー・マーキュリー
の生涯の奥深さに
惹かれて
その日の夕方には、
 
 
映画館に行こう!
と思い立ちました。
 
 

 

 

ロックの激しいリズムと

強烈な歌声の中にも

 

美しいハーモニーを持つ

天才ミュージシャン達の

曲の数々は

 

 

今までどうして

関心がなかったのかしら?

と不思議に思えるほど

 

 

背筋がゾクゾクし

アドレナリンが

放出される

素晴らしい曲ばかりが

続きました。 

 

 

 

 

 

 

そして

アフリカに生まれ、

インドからロンドンへ移った

という、ヒロイン

フレディー・マーキュリーの

類稀な生育歴。

 

 

 

また、性的マイノリティー

という

生まれながらの特性と

偏見、自己嫌悪に

苦悩しながら、

 

 

 

 

一方ではその

抜群の声量と

 

 

表現力で

 

 

1970年代から

一斉を風靡した

英国のトップボーカリスト。

 

 

 

45歳という若さで

HIVに侵され

亡くなる

直前のコンサートの

模様は?

 

 

 

 

何万人もの聴衆を

虜にし、巻き込みながら

 

心一つにした歌声、

 

それはまるで

ベートーベンの

第9の合唱のよう!

 

 

 

そして、彼の人生の

人間関係の中で

 

 

 

嫉妬に苦しみ

辛いと感じていた

恋人の妊娠も、、

 

 

 

マネージャーの裏切りも

 

 

仲間であるはずの"クイーン"

への不信感も

 

 

聴衆の自分への偏見も

 

 

全てを削ぎ落とし

ただ歌に専念するフレディー!

 

 

 

そこに降臨したものは?

 

 

 

キリストの愛と許しでは

なかったろうか?…と

 

 

 

 

それはたまたま

私にとって

クリスマスの日に魅せられた

話題の映画というだけに

過ぎなかったのかも

しれないけれど、、。 

 

 

 

 

 

 

今日もお読み下さいまして

ありがとうございます♡

 

 

 

 

■ 風の花 新春モニターセッション募集
 風の花では、新年度1月から3月迄、
   フラワーアレンジメント + 

  色えんぴつカラーセラピーをセットにした個人セションを
  モニター価格で行います。            
   
春の花が溢れるこの季節に是非体験してみまては如何でしょう?  
  カラーセラピーでは本当の自分が望んでいる気持ちに気付き、
  夢や目標を発見することができるでしょう。


◆ アリオ蘇我・フラワーセラピー講座 体験レッスン
  * 2月15日(金) 13:00~15:30
  * 場所: アリオ蘇我カルチャーセンター