昨日も飲まなかったうづめです。

昨日は1日中ぐったりしてました。
夜眠れなくて困ってました。

夜、喉が乾いてコンビニへ行きました。
そして、ビール🍺へ手が伸びそうになりました。
一杯くらいいいかとか、一杯でやめられる自信もあるしとか。

とにかくお酒の力を借りてでも眠りたかった。

私もそういう時がたまにある。



でも、ビール🍺を買わなかった。

一杯が二杯に、二杯が三杯になるかもしれない。

いや、ならないと思うけど、なるかもしれない。

それに、絶対楽しく飲めない。美味しくない。

それはつまらない人生だ。



眠れないなら眠らなければいいか。

って、やりすごしてみました。



諦めってすごいですね。

4時まで寝れなかったのは分かってますが、いつのまにか寝てました。

今日は通常に戻ってます。
心はさほど疲れてません。



月に一度か二度はやってくる極度にバランスの悪いときの過ごし方を、今学んでる気がします。


昔は、お酒の力で眠る事をしてました。
でもそれは危ないです。
お酒がないと眠れない気がしてしまう。


でも、昨日は飲まなくても眠れました。
時間が掛かったけど眠れたし、翌日も起きれました。

自分で実験してる感じになってますが、
何よりも自分が大事。
そして、周りが大事です。


今、私は沢山の感謝をしています。
三年前では考えられない様な幸運の中で生きている。
この感謝はどうやってもお返し出来ないと思うけど、社会に還元して行きたいと思ってます。
私に出来る精一杯をしてみます。

まだちゃんと伝えられてない事が沢山あります。
どこまで言っていいのか悪いのかが分かりません。
決まった事しか書いちゃいけないって思ってます。
でも、確実に奇跡的な事が起こってます。

私の実力も能力も低いって分かってるけど、私のイメージや考え方が私に行動をさせてくれてます。

そうね私には、イメージや考え方しかないかもしれないから、善き事を思って行動したいと思います。
もちろん、人間なのでしょっちゅう利己的になるけど、それを反省して自利・利他に近付けたい。

とにかく、自分のためにしている事が、他者のためになるなら嬉しいです。


7月27日はお酒を飲む家庭で育った人が集う『ACOA利他カフェ』です。
今日書いた話をしてみよう。

そうだ!
会が終わったら親睦会です!
それを楽しみに昨日は🍺を飲まないでいられたのかもしれない😊。


一人じゃ生きていけないうづめです。

このイベントだって私一人では出来ないです。

協力して下さる稲盛研やRITA LABOや横光先生や、もっと沢山の方や、ACOA利他カフェの仲間たちがいます。

それが嬉しいし私を支えてくれる.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.。
というか、他の人の力でしかないんですけども_(^^;)ゞ
もし私だけなら絶対に本当に何も出来ない。

感謝しかないです。

稲盛和夫さんの本を何度も読んでます。
『考え方が善ければ必ず成功する!』
っていう哲学が大好きです。

それを信じて今年も生きます!