心にゆとり のある子育て&暮らし -49ページ目

嬉しいです

YUTORIの風景

今日は来てくれる予定だった赤ちゃんの体調を第一に考えて

 

 

 

親子のコミュニケーション教室は臨時休業チューリップピンク

 

 

 

 

 

 

お子さまの体調でのキャンセルは全く問題ありませんし

 

 

 

 

 

 

次回に振り替えていただけますので

 

 

 

 

 

 

お子さまの体を一番に考えてあげてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらYUTORI ではゆとりをもってお迎えし

 

 

 

 

 

 

ママの心にゆとりをもっともっと増やしてお帰りいただきたいと思っています。

 

 

 

 

 

 

今日は YUTORI のお部屋の撮影会となりました。

 

 

 

 

 

 





 

 

 

 

 

あの赤ちゃんは練習用のお人形「たあたん」です。

 

 

横浜はピッカピカの快晴です。

 

 

 

 



横浜のゆとりの部屋 ~ベビーマッサージ&セラピー~-2009102111200000.jpg

 

 

 

 

 

ベビーマッサージ、癒しのハンドマッサージの後には

 

 

このようなティータイムコーヒー

 

 

 

 

スイーツ大好きの私におつきあいいただきます音譜

 

 

 

 

 

 

YUTORI 親子のコミュニケーション教室 

 

 

 

 

 

 

 

シンプルな子育て

昨夜、小学6年生の息子が大人びた表情と仕草で




「じゃっ、行ってくる」とクールに手を振る姿を見て思いました。






外でも誰が見ていても子供を抱きしめたり、ふれあう時間って




本当に限られているんだな・・・




たくさん抱っこして、ぴたっとくっついて眠っていたことが




当たり前だった頃が懐かしいです。






「おぎゃー」と生まれてからどれだけふれてきたかな・・・





「抱き癖がつくから」とかけひきなどしないで




シンプルに泣いているから抱っこして安心させてあげる




かわいい、と感じるままに抱きしめてあげる




どれだけふれてきたが子供の心の栄養となって




思春期、大人になった時に心の状態として示してくれます。







「たっぷりふれてあげること」は




母としての本能に従うだけのシンプルな子育てです。




(ふれることでママの心もあったかくなりますドキドキ



10・11月親子のコミュニケーション教室のお知らせ【ベビーマッサージ&ママの癒し】

ママには癒される空間が必要

今日は何度も読んでいただきありがとうございます。






10月は子供のお休みがとにかく多くて自分の予定を


見送って家で過ごす日がとても多かったのですが





そのおかげで思い出すことができました。





出産後~入園前までの子育てをしていた日々の気持ち。








24時間 毎日続く育児生活の中で、土日どちらかに


主人に子供を預けて、一人外出できる時に感じた


なんともいえない嬉しい気持ち。







もちろん、子供はかわいいんですよ!








でも、育児中の一人の時間は


本当に本当に貴重で大切な時間なのです。






いつもは子供を気にしながらの外出が


ブーケ2自分のことだけを考えて


ブーケ2自分のペースで歩いて電車に乗って


ブーケ2のんびりお食事ができて


ブーケ2洋服の試着もできて


ブーケ2食器屋さんにも入れるんです。


(子連れでしたら、食器はこわくてみられないです!)







育児中は一人で行動できることが当たり前ではないのです。






私は主人が土日必ず休日でしたから、自分の時間を


もらえたのですが






ご主人が出張や休日出勤でずっと自分一人で


子育てをしているママは息を抜く時間はゼロに等しい。






また、お子さまが何人もいらっしゃるママの


一人の時間が欲しい!気持ちはさらに強いものでしょう。







ママには癒される空間が絶対に必要!






という私の何年もの想いが




『YUTORI』誕生になりました。






私自身がとても必要としていた空間。







ベビーマッサージという大切な親子のコミュニケーション法を


お伝えしながら





リボン育児中のママがホッとできる


リボン気持ちが楽になれる


リボンありのままで語れる


リボン子育てがさらに楽しく感じられる




ママの気持ちに優しくあたたかい空間でありたいです。







子供の長いお休みが育児中のママの気持ちを


たっぷりと思い出させてくれました。




何事にも意味がありますね!




今日はみなとみらい→よこはまへチューリップピンク


一人の時間を堪能した後には


子供と会える嬉しさが待っています音譜




横浜のゆとりの部屋 ~ベビーマッサージ&セラピー~-2009101716020000.jpg




甘い時間

土曜の午後を楽しみます!

皆に支えられていますっ!

10/21【ベビーマッサージ】親子のコミュニケーション教室☆ご予約についてのお知らせ

ベビーマッサージ&セラピールーム YUTORI より

お知らせです。


10月21日(水)・10月28日(水)に「親子のコミュニケーション教室」を開催します

(2回のご参加で全身のベビーマッサージを習得できます)

私自身もとても楽しみで、ワクワクしながら準備をすすめています音譜


少人数制ですので、来てくださる方たちと十分コミュニケーションをとりながら

楽しく爽やかな時間を過ごしたいと思っています音譜


ベルご参加検討されている方は下の詳細をぜひご覧くださいませ。

          

             ↓  ↓  ↓


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:.


 対象 生後2カ月~1歳 ベビーマッサージ

天使親子のコミュニケーション教室天使

(2回で全身のベビーマッサージがわかります)


10月21日(水) 10:30~12:30


◆脚・胸・お腹のベビーマッサージ

◆ママのためのハンドマッサージ

コーヒーティータイム


10月28日(水) 10:30~12:30


◆腕・頭・顔・背中のベビーマッサージ

◆ママのためのハンドマッサージ

 コーヒーティータイム


クローバー2日参加すると全身のベビーマッサージを習得できます。

クローバー100%天然成分オーガニックホホバオイルを使用します。

クローバー1日だけのご参加もできます。

クローバーベビマの手技だけではなく、メンタル面もケアします。

クローバーリラックスできる空間づくりを心がけ、あたたかくお迎えします。


星ベビーマッサージとは星

赤ちゃんに愛情を伝える方法の1つです。

子供の心の成長には肌のふれあいがとても必要です。

愛情を肌からダイレクトに感じることで素晴らしい効果が

もたらされます


  (赤ちゃんの心) 安心感・情緒が安定

  (赤ちゃんの体) 夜泣きや便秘解消・体が丈夫に・脳の活性化

  (ママの心)    癒される・育児に自信がもてる

           キラキラ他にも素晴らしい効果がたくさんありますキラキラ


【参加対象】 生後2カ月~1歳(上のお子さま連れでもOKです)


【場所】    横浜市神奈川区 最寄駅は東急東横線又はJR横浜線

         (詳しい場所はお申込みいただいた方にお知らせします)


【持ち物】   バスタオル お子さまの飲み物 

         ※バスタオルはこちらでもご用意できます。


【参加費】   1回目 \3,000 → 11月まで \2,000

          2回目 \2000

      ※2回参加されると全身のベビーマッサージを習得できます。  

        1回のみのご参加でもOKです。


【定員】    3組様(少人数でゆったり行います)


【注意事項】 熱・下痢・予防接種24時間以内のお子さまは

        ベビーマッサージを控えてください。

     

手紙今回のお申込み・お問い合わせはこちらです。


お申込みの際には①ママとお子様のお名前 ②お子さまの年齢(○歳○か月)

③メールアドレス・携帯番号をお知らせください。


 2年間の講師経験、子育て体験から感じたままに

       ベビーマッサージの素晴らしさをわかりやすくお伝えします。


       「ベビーマッサージって何だろう?」

       「子育てのことを聞きたい!」

       「私も癒されたい!」

       「親子で気分転換したい!」 など、ご参加の動機はご自由です!


      

ブログタイトルが変わりました!

ブログのタイトルが変わりましたのでご報告です!


「横浜のゆとりの部屋~ベビーマッサージ&セラピー」


これからもよろしくお願いしますコスモス



8月末に「私らしくできることを形にしたい」とブログを開始。


9月に心にひっかかっていたことがとれて


10月に「YUTORI]と入った素敵な名刺ができて


自宅で教室開催のお知らせまでできました。



私らしくできることが明確になった時に


ブログタイトルを変えよう!と決めていたので


とてもステキな方との出会いをきっかけに


今夜変えることになりました。


横浜の写真も紹介していきますね。


ペタしてね