先日
病気休暇中の上司が復帰したら
どう接すればよいか
について相談を受けました。



わんこは
病気休暇明けの人を部下に迎えたことがあり

病気休暇でお休みされた方の分もあわせて2人分のお仕事を一年以上してたこともありました。

そのとき復帰されたときに気を付けたのは

こちらからは病気休暇のことについてあれこれ訊ねない

朝はきちんと挨拶して、日中は自然に接する

仕事面では、取っつきやすい作業から、徐々に様子を見て得意分野の仕事を任せる

などということでした。


結果は
まぁ、失敗はしなかったのかな
という感じ。


完全に自己流だったので
正解はわかりませんでした。



でも

今回は、妊娠がきっかけとはいえ
自分自身が病気休暇を取得して復帰する
という経験をして
勉強になりました。

もちろん
病気休暇といっても
内容は様々。

それによって
留意点も異なると思います。

ただ
現実問題として
個人情報として配慮しているのか
病気休暇の内容については
同僚にはよく周知されないことが多いため
木目細やかな配慮はしづらい
というのが実状だと思います。


そんなときはどうするか?

共通して言えるのは
長期で休んだ人は
情報が少なくて不安になっていること



わんこの場合は
休暇中も職場の情報を入れてくれる方が何人かいましたが
仕事そのものとは乖離していたので
復帰してから大変でした(です)。


なので
なるべく周囲が配慮して
情報を伝えてあげること
(なんでもない雑談のときに「こんなことがありまして~」みたいな簡単な解説をつけるとか)
はかなり効き目があると思います

いかがでしょうか?