個人投資家のしゅんたですニコニコ
訪問頂きありがとうございますルンルン

さて、日経平均31日の終値は20,601.19円と前週末比516円の2.44%下落となりました右下矢印

トランプ大統領との会談は日米の貿易交渉は参院選を考慮しての先伸ばしとなりましたニコニコ
しかし、日経平均の下げが止まらないですねガーン
20,000円も下回る可能性も出てきそうですねあせる
特に日韓共に電子部品関連の打撃は厳しそうですねガーン
早く落ち着いてもらいたいとこですねパー

管理人の今週注目
  3日 5月の新車販売台数
          1~3月期の法人企業統計
  4日 FRBが金融政策に関する会議
          5月のユーロ圏消費者物価指数
  6日 規制改革推進会議
          ECB理事会
  7日 4月の景気動向指数
          メイ英国首相が保守党党首を辞任
          5月の米雇用統計
  8日 G20財務相・中央銀行総裁会議

今週から6月に入りますが、米中貿易戦争の影響は受けて安く始まりそうですね右下矢印
国内では景気動向指数で
ユーロ圏の動向も気になりますねパー
今週は消費者物価指数とECB理事会、メイ首相の辞任と注目してもいいかもしれませんね!!
米国もじわじわ関税の影響が受け始めている状況みたいなので雇用統計はどんな数値となるんでしょうか??
予想より大きく下振れするとトランプ政権にも影響が及んできそうですねあせる

神戸方面行った時に「生しらすと釜揚げしらす」の丼を頂きました割り箸
上に玉子がのってそれがまた美味しいんですよねルンルン
美味しいものを食べると幸せ感じますよねニコニコ

さて毎度の事ですが、どんな状況になろうが我々の日常は変わりません!!
世界の人口は今後も増加し続けています右上矢印
誰もが消費は必ずしますコインたち
そんなディフェンシブな銘柄を探して、長期で保有してもいいのではないでしょうかパー

まずは優良銘柄をしっかり探して、中長期で応援するのが、一番の儲かりの近道かもしれませんねキラキラ

そこで、上昇相場も下落局面でも個人投資家として安心材料が欲しいところですよねルンルン
例えば業績配当利回りキラキラ

先週末時点の配当利回り状況を下に参考資料として掲載したいと思います風船

配当利回り銘柄キラキラ
(出所:日経ヴェリタス)
※上位100位でも4.91%コインたち
高配当利回りに目をつけて中長期に購入するのもいいかもしれませんね爆笑
業績がしっかりしていれば、株価+増配もありえますキラキラ
そんな企業を見つけたいですねニコニコ

市場が不安定な時こそ、良い銘柄を適正価格や割安で入手できるチャンスですキラキラ
魅力的な銘柄も同時に下落しますびっくり
注意業績により減配リスクはあります
注意リスク管理は必要です
必ず業績を確認し、減配リスクが少ない銘柄を選択し投資をしましょうパー
投資は自己責任でお願いします。
 
最後までお読み頂き、ありがとうございました爆笑

公認会計士が教えてくれる株の学校
アクションラーニング  日根野 健先生
決算書、中長期投資に役立ちますメモ
 
Twitter始めました:@shunta0501s
超初心者なんで失礼があるかもしれませんが・・・

最新のIPO情報等が掲載されてます音符
           ↓↓