こんにちは!
あれもこれもと作業しつつ、一気に色々進行させているので、Aの仕事しつつ気分転換に次Bやって、また煮詰まってくるのでAに戻って、沸騰しそうになったから急ぎじゃないけどFをクールダウンのためにやってみる・・・

というわけのわからない仕事の進め方をしています。


だって集中力切れちゃうんだもん・・・・


この記事もそんな感じで気分転換で♪


イベントなんかいっぱいだなーと数えてみたら
定期開催のもの以外で7つ準備してるよ・・・
そりゃ大変なわけだよ


チームをより強化しないといけないなぁ
ママイベントを一緒に作れる人 増やさなくっちゃ



主催イベントだけではなく、
色んなイベントに出来るだけ行くようにしているんですが

会場には人が入っているのに、ブースの出展者にとっては お客さんが来なかったとか
そんなに全体的に盛況じゃなくても、てんてこ舞いのブースがあったりとか

ブースも感触や感想はそれぞれ
コンテンツの内容の違いや、ブース配置の場所の当たりはずれも確かにありますが
もっと大きく ブースの売り上げや来客数を左右している要因ってあるんです


なんだかんだで、定期開催の一つのワークショップから大きな会場の依頼イベントまで
昨年150以上のイベントコーディネートをして そのポイントが本当によくわかるようになりました



コンテンツは そのままじゃなくて ちょっとした工夫をしたら びっくりするほどヒットしたとか
イベントに出展するコツも、知ってると知らないとでは 雲泥の差


資格を取って教えられるようになりました!
といっても、本当の意味で教えられるようになっているわけではないのです


だから、同じ内容でも 人が変われば満足度がまるで違ってしまう


満足度が高くて 人気のワークショップにしたくありませんか?
人気ワークショップは イベント主催者から声を掛けられる可能性が上がります。
だって 主催者は集客したいんだもん
集客力あるコンテンツは大事にするに決まってる



先日 ある場所で

塚原さんが、これも出来るといいねといってたので~
敦子さんに、こうしたほうがいいんじゃないかといわれたので~

と、言われ うぎゃ そんなに注文つけてたのか!と我ながらびっくり(笑)


言ったからには 絶対に人気コンテンツにするぞー!売り込むぞー!と思っているんです



資格を取って展開するコンテンツは 同じことをする人がいっぱい
そこから頭一つ出て、選ばれるためにはやっぱり工夫が必要なのよ うん
それをするかしないかで、結果が全く違っちゃうという お話