手術の日




予定では10時半ころ移動


11時に手術開始でしたが


11時になっても


前に手術してる人が戻ってこない。。。




と思っていたら


11時半過ぎに戻ってきて


王子は11時50分に移動することが


決まりました




抱っこして手術室まで行き


麻酔の先生に託すのですが


まあ、大泣き




託す前から大泣き




マーキングと言う


右と左を間違えないように


体に『左』と書くのを


昨日してなくて


その場で主治医のS先生が


『左』って書いてる間も大泣き




その後託しましたが


大泣き




響き渡ってるけど仕方ない


託してきました




時間は12時過ぎ




お昼ごはんを調達してきて


小児科病棟の面会室で


旦那さんとランチ




何かあったときのために


親は病室か面会室にいなくてはいけないので




13時過ぎ


考えていた予定では


あと1時間だから


部屋に戻って待つことに




14時過ぎ


意外と終わらない




15時過ぎ


先生すら戻ってこない


大丈夫か心配になる




16時過ぎ


悪いことばかり考える



17時過ぎ


お迎えに来てくださいと呼ばれる




手術室の前で待っていると


麻酔でグッタリした王子が


ベッドに寝ていた




麻酔から覚めて


私がいないので


大泣きだったらしく


『声が枯れてます』って言われました




それから


長時間、喉に管が通っていたので


2~3日、喉に違和感があるかもしれないと言われました




酸素マスクはしてないけど


酸素が出ているものが


胸元についていて


部屋に戻って夜中までついてました




体がうまくうごかせないのか


仰向けのまま動かない




手をずっと握っているしかできない




S先生が来て


切除した左腎臓と尿管二本を見せてくれた




腎臓は尿管同様二個に分かれていて


赤黒い感じでした




尿管は真っ白で二本ありました




手のひらに乗るサイズの容器に入っていて


でもこんなものが


出てきたのかと不思議な感じになりました




傷は3か所


小さい傷が2か所


臍に1か所




手術の説明の時に


でべそなので


その辺うまくお願いしますって


言ったら


臍から腎臓を取り出してくれたらしく


臍もちょっと削ったと言ってました




これは


傷が治らないとわからないけど


少しでもひっこめば


王子も手術がんばった甲斐があるってもん?




その後もうつろな感じを過ごし


ぐっすり寝たところで


旦那さんにお願いして


私が夕飯に出て


すぐに戻って


旦那さんと交代




初めて病院に宿泊




夜中は何回か目を覚まし


水を飲み


また眠りを繰り返し


横に寝てるのに


なぜか不安なままでした




元気な姿を見るまでは


親としては安心できないのかな




病室内では親の飲食禁止ですが


王子が寝ている間に


こっそり朝ごはんをいただきました。。。


お腹は空かないけど


食べないと体がもたないからと


おにぎりを食べました




そのあとのことはよく覚えてないけど


人生で一番不安に過ごした日だった気がします




もう二度とこんな思いはゴメンです




もう二度とこんな日は来ないでほしい




どうか残り1個の腎臓を


元気なままで一生を過ごさせてください




よろしくお願いします