ハシルアソブ会(8月) | Mシュナ銀次郎*まんま*うまうま*

Mシュナ銀次郎*まんま*うまうま*

2011年11月23日一般家庭生まれ
里山で好奇心旺盛、
意欲たっぷりで育っていマス!
「家族だけ」に心を許す
ちょっとオトメなボク❤
アメンバーは犬飼いさんと
わかる方を承認させて
いただいております♪

ブタこんにちハローバイバイ銀かかちゃんです。




8月最後の日曜日夕方は ハシルアソブ会の時間だヨ~ダッシュ
Mシュナ銀次郎のギンギンキララ 




鶴ヶ島ドッグガーデンリゾートがそう遠くないところにお住まいの




若ワンコたちがジタバタわちゃわちゃ走ると元気よくハシルアソブします!






いきなりなんですが、本日の衝撃がーん

Mシュナ銀次郎のギンギンキララ 

キュリー父カスタマイズの「愛のキュリーバッグ」でございます...❤






どんだけ、キュリー嬢を愛しているんだか・・・(笑)

Mシュナ銀次郎のギンギンキララ 

何が起きても、さささっと必要なものに手が届く、こだわりのバッグ。






イケメンのお顔からは想像できないほどのオトメな父で...(ごめん、ばらしたぁてへ

Mシュナ銀次郎のギンギンキララ 

自らお手製で付けたキュリーワッペンですよ?!( ´艸`)カワイー♡





キュリーワッペン付きの黒ポロシャツ姿を見れなかったのは残念ですが(ノ_・。)





キュリー父~、コメント解禁になって良かったねドキドキ
Mシュナ銀次郎のギンギンキララ 
シュナウザー「もーあたしの父、あたしにメロメロでち。」のキュリーちゃん。






大阪からお帰り♪のまろんちゃん。

Mシュナ銀次郎のギンギンキララ 
「あたし、親せきくんに会ってきてん。」   よかったね、まろん♪





スマートになった怪獣アンコラ。

Mシュナ銀次郎のギンギンキララ 

あんこ父、「うちのあんこのは、筋肉だから!」って( ´艸`) 






ノエルちゃんがいるってことは

Mシュナ銀次郎のギンギンキララ 





そうです、遊び上手の嵐くんも!

Mシュナ銀次郎のギンギンキララ 






お久しぶり~のハルくん。
Mシュナ銀次郎のギンギンキララ 
大人になったなぁ!銀次郎ともガチンコしなくなったね(*^ ^*)







道満クローズだったから~、とJack紳士もやってきましたよ。

Mシュナ銀次郎のギンギンキララ 

あどけなさが垣間見れる紳士でございますハート






一番のご近所で幼馴染のルーカスくん。

Mシュナ銀次郎のギンギンキララ 

おにいちゃん、合宿お疲れ様でした!






あんこちゃんと家族のまんまくん。

Mシュナ銀次郎のギンギンキララ 

一番年上だなんて思えないね。






銀次郎の母犬、すずちゃんも今日は参加!

Mシュナ銀次郎のギンギンキララ 






銀次郎の妹さくちゃん、弟あおくんは、ドッグラン初デビューウキウキ

Mシュナ銀次郎のギンギンキララ 

生後5カ月だというのに、ランにねそべるこのパピーズ、大物の予感・ω・







嵐くんはいつも銀次郎を遊びに誘ってくれます。

Mシュナ銀次郎のギンギンキララ 

本当はね、こうやって絡んで遊ぶのは・・・・






「PUPPY遊び」なんだって!冷

Mシュナ銀次郎のギンギンキララ 





PUPPY遊びは、幼稚園児が先生不在状態で遊ぶ環境と同じらしく、




「これはやっちゃだめ!」という指導役がいないので、あまり頻繁にやらせないでね、




なーんて、むか~しお世話になったトレーナーさんから お話があったりしたのですが




Mシュナ銀次郎のギンギンキララ 

でも~ すっごく楽しそうなんだよなぁ~汗







ハシルアソブ会は、ラン貸切のクローズではなく

Mシュナ銀次郎のギンギンキララ 

色々な年齢の大型犬ちゃんも、普段通りにやってくるので 





パピー&若シュナ中心の集まりだけど、遊ぶ環境バランスは悪くないかな♡






あんこちゃんは、大型犬ちゃんと遊ぶのが大好きだしね

Mシュナ銀次郎のギンギンキララ 

どーん!と体当たりの怪獣アンコラ(笑)






走って走って~
Mシュナ銀次郎のギンギンキララ 






また、走って走って~

Mシュナ銀次郎のギンギンキララ 






なでなでしてもらって~

Mシュナ銀次郎のギンギンキララ 

飼い主以外の人との関わりも、体験できるね。






こちら、銀次郎が大~好きなお友達、ビーグルのチョッパーくん。
Mシュナ銀次郎のギンギンキララ 
実は銀次郎、鈍足だけどチェイサーなんです。






彼が最も好む遊びは、走るものを追いかけること。

Mシュナ銀次郎のギンギンキララ 





チョッパーくんは、いつも銀次郎にチェイスすることを、仕掛けてくれます。Mシュナ銀次郎のギンギンキララ 
ねずみ捕り犬の本領発揮というところでしょうか。





ねずみ捕りを仕事として与えたら、結構いい仕事犬になっていると思うんだよね笑

(↑飼い主バーカばーかスマイリー )




彼はシュナウザーとしての本能が強い分、人間社会にそぐなわない部分もあったりで





この間、興味深い文献を発見しました。

Mシュナ銀次郎のギンギンキララ 



「行動に見られる犬種の違い」についての研究発表だったのだけど




犬は、外観ではなく、作業能力や性能を重視しながら人間の役に立つように


●狩猟

●他の犬と競う競技用

●人を攻撃する(戦闘用)

●農場の作業

●番犬・護衛犬

●牧羊犬

●競走用

●ソリやカート引き

●臭跡追跡

●人間の癒し、心のやすらぎ




といった人間の様々な目的のために、繁殖され...

Mシュナ銀次郎のギンギンキララ 

だからこそ、それぞれの犬種による特徴があるわけで。





なんと、ミニチュア・シュナウザーの行動プロファイルがあってね...



10点が最高得点

<反応性>

●興奮性10

●一般的活動性10

●子どもに咬みつく傾向10

●無駄吠え10

●愛情要求度7



<攻撃性>

●縄張り意識10

●番犬として吠える10

●他犬に対する攻撃性10

●飼い主に対する支配欲10



<訓練性能>

●しつけのしやすさ7

●排泄訓練のしやすさ3



<探索>

●破壊性8

●遊び好き10


Mシュナ銀次郎のギンギンキララ 




バセット・ハウンドちゃんの値が、平均して1~2だということから比較すると



どっひゃー冷なワンコ!(@ ̄Д ̄@;) ってこと~?




Mシュナ銀次郎のギンギンキララ 





で、集団分析すると



第7集団 

超高攻撃性 -高反応性 -中訓練性能 グループなんですってがーん



お仲間は、というと ケアン・テリア、ウエスティ、チワワ、フォックステリア、

スコティッシュテリア、ダックスフント、シルキーテリア、エアデールテリアなどなど






ん~ 銀次郎に当てはまりすぎるf^_^;
Mシュナ銀次郎のギンギンキララ 

やっぱり、ねずみ捕りをしている方が幸せなのかしらん・・・はぁとq したことないけど(笑)






それでも家庭犬として、徐々に改良が加えられている筈ですが

Mシュナ銀次郎のギンギンキララ 





一筋縄ではいかない、頑固さと付き合うからこそ




トレーニングだって、騙されてくれない賢さがあるからこそ




♡より一層愛しくて、可愛くなるというかハート




 


シュナウザーでちょ?

Mシュナ銀次郎のギンギンキララ 

あたしの父がああなるのも、わかるでちネ。






一緒に暮らしていると、犬種なんて関係ないけどね。

Mシュナ銀次郎のギンギンキララ 

ワンコはワンコ、命は命、家族は家族。






本能に近くなることを、チョット許されるハシルアソブ会。

Mシュナ銀次郎のギンギンキララ 

だって普段の生活では人間のために、我慢も、待つことも多いんだもの。






ワンコの楽しさを何よりも最優先に!
Mシュナ銀次郎のギンギンキララ 
この時ばかりは、人間はちょっと我慢ね。




遊びの後のカームダウンも
Mシュナ銀次郎のギンギンキララ 

おうちの人の膝の上でまったりとスキンシップで。






少し高くなった空の雲に
Mシュナ銀次郎のギンギンキララ 
秋を感じたハシルアソブ会でした。





一緒に遊んでくれたお友達の皆さま、ありがとうございましたよつば



また来月ハシルアソブしましょうね~ウキウキ