ボクは誰のワンコ? | Mシュナ銀次郎*まんま*うまうま*

Mシュナ銀次郎*まんま*うまうま*

2011年11月23日一般家庭生まれ
里山で好奇心旺盛、
意欲たっぷりで育っていマス!
「家族だけ」に心を許す
ちょっとオトメなボク❤
アメンバーは犬飼いさんと
わかる方を承認させて
いただいております♪

こにゃにゃちは~♪

ボクぎんじろ10才独身!

 

 

 

 

突然ですが質問デス。

ボクは誰のワンコでショウ?

 

 

 

 

 

Hi there!

銀ままちゃんですほっこり

 

 

 

 

実は、ぎんじろくん。

私たち夫婦のワンコでは

ありませんイヒ

 

 

 

 

じゃ、一体誰の?

 

 

 

 

それは....

 

 

 

ぎんじろくんは

我夫婦の末っ子

ねーねちゃんのワンコ

なんです~ハート

(*ほんとよ、ほんと!*)

 

 

 

 

知り合いのおうちで

パピーが生まれるから

 

 

 

 

「だれか~

パピーを迎えてくれる人

いませんかー?」

って連絡が来て手紙

 

 

 

 

 

この話に喰いついたのが

2人の娘たちふたご座

 

 

 

 

「絶対ビックリマークお世話するからビックリマーク

「だからお願いビックリマーク

「犬を飼いたい!!

 

 

 

 

で、やってきたのが...ぎんじろくん。

最初は犬種名である「ミニチュアシュナウザー」を何度聞いても、覚えられなかったっけ...おーっ!あせる

 

 

 

 

 

どこかで、

家庭に招かれた犬は

家族で一番下の子の「ひとつ上」を

自分の立場として認識する、と

読んだことがあり

 

 

 

 

飼いたい!と言った、

当時中学生になったばかりの

末っ子ねーねちゃん

正式な飼い主にしよう!と

様々登録をしました。

(*キミの犬だ!責任持てよ~!の意味も有り*)

 

 

 

なので

本当の!正真正銘!

銀次郎に何かあったら

真っ先に連絡が来る!

という飼い主が

ねーねちゃんです

 

 

 

 

 

もちろん、この年頃の子の

「ちゃんとお世話するから!」

の、”お世話”を意味することは...

 

 

 

 

散歩に行ったり

楽しく遊んだりする

 

 

 だけの ことであり...

 

 

 

そりゃそうよねあせる

自分自身の人生を創っている真っ最中だものメモ

 

 

 

 

想像していた通りですが

実質的なお世話係は

一番家に居る時間が長い

銀ままちゃんにウシシDASH!

 

 

 

 

ですが~

ぎんじろくんは、誰よりも

ねーねちゃんLOVEでしてハート

(*さすが、ねーねちゃんのワンコ...*)

 

 

 

 

 

お帰り祭りの激しさで

日中、家にいないねーねちゃんへの愛がわかります愛飛び出すハート

 

 

 

 

 

ねーねちゃんはお世話はしないけど

ぎんじろをテンション高く遊ばせる大天才アップ

 

 

 

 

ドヤ顔で鳴らし

 

 

 

 

 

駆け引きを仕掛け...

 

 

 

 

 

あーげな~~いっ!

こんな遊び方を最初にぎんじろに仕掛けるのは、ねーねちゃん...ふたご座それを覚えて、私に仕掛けるぎんじろくん....笑い泣き

 

 

 

 

 

 

ぎんじろにとって、家族の中でも

ねーねちゃんはちょっと特別。

完全に「同志」として

見ているようなところがあります笑

 

 

 

 

 

 

 

ママと遊んであげまシタ。

遊ばれました....汗

 

 

 

 

 

ぎんじろくんは

私が買い物などから帰宅する時は

お帰り祭りはなく、静かに立って迎えてくれます。

 

 

 

 

 

実はね、わたくし。

いやっほーい!って飛びつかれるのが

好きじゃないのです...あせる

できるだけ、知らんぷりされて

「あれ?いたの?」的な感じが

いいのよ~ラブラブ

 

 

 

でも

ねーねちゃんは

お帰り祭りが嬉しいラブラブ

ととさんも、きっと嬉しいラブラブ

だから二人には

激しくお帰り祭りを開催します。

 

 

 

 

 

でも、ママは違う。

全然喜んでくれない真顔

 

 

 

 

 

そういうの、ぎんじろくんが

きちんとわかっていて

家族ごとに対応してくれるというか...スター

 

 

 

 

わたしが仕事から帰ってくると

ええ、顔すら向けませんよ...

でも、私はこれがいいのラブラブ

ザ・モースト・フェイバリットのお帰り祭り....合格キュン

 

 

 

 

 

ぎんじろくんがさ、

自分のやりたいことを

優先してくれている感じがするクローバー

 

 

 

 

 

最近、ずっとこの本を読んでいました。

 

 

その中に

家族の身辺の変化も

動物にとってはグリーフ(悲嘆)の

ひとつになる、と

書いてありました。

 

 

 

ぎんじろくんから見たら

来た当初からずっと一緒に暮らしてきた

ねーやちゃん&ねーねちゃんが

 

 

 

だんだん大人になり

巣立っていく

自立していく

家族から離れていく

 

 

 

それをやっぱり

悲しみのひとつとして

感じているのかな...汗

どうなんだろう?って

感じたりしました。

 

 

 

 

でも、まぁ。

一緒に暮らす家族が良い関係で、

楽しい毎日を過ごせるなら

ワンコもきっと楽しく

過ごせるよねイヒ音譜

(*結局は 私自身の寂しさなのかもf^^;*)

 

 

 

 

 

 

ぎんじろくんの昼んぽ道に

キイチゴが山盛り成っていたりいちご

 

 

 

 

もう、いちご群から気をそらすのが大変ですおーっ!あせる

 

 

 

 

 

ワンコ型の入れ物があったことを思い出し

花手水風にできることを発見し、花活けの楽しみが増えてますラブ

 

 

 

 

 

ちょっと心にくっとくるブログを毎日拝読し...にやり

 

 

 

 

 

 

毎朝のルンルン朝んぽタイムが

何よりの癒しで、ご褒美飛び出すハート 

ありがと、ありがとねハート

 

 

 

 

 

それではみなさま、今週も

Have  awesome  pawsome daysピンク薔薇

 

 

 

焼肉いぬまんま銀膳焼肉

 

納豆ネバ入りおじや

ベース:

白米 にんじん かぼちゃ カブ おかひじき アスパラガス まいたけ しじみ 塩抜き釜茹でしらす ブロッコリースプラウト

 

タンパク質: 牛ランプ肉

 

油脂: 魚油カプセル  ゴマ油

 

サプリメント:フィッシュコラーゲン CQ10 ペットチニック ビルベリー&カレンデュラエキス コスモスラクト 納豆のネバ

 

 

( ..)φメモメモ

納豆ってリン含有量がびっくりするぐらい多いのです。でも~、納豆菌は食べさせたいなぁ、銀も大好きだしなぁ、どうやってネバを入れたらいいんだろう...って考えてやってみたのが↓

 

よーく混ぜてネバを出す

 

 

おじやに入れてかき混ぜる

 

 

 

納豆粒だけ取り除く

 

 

 

取り出した粒は、私のごはん(笑)

ここまでして?って思うのですが、納豆菌入りのごはんを食べた翌日のうんPが、素敵なバナナ型で艶っているのバナナ たまに「納豆ねばごはん」にしてあげようと思いましたニコ