帰ってきた!Toiletpaper Festival | Mシュナ銀次郎*まんま*うまうま*

Mシュナ銀次郎*まんま*うまうま*

2011年11月23日一般家庭生まれ
里山で好奇心旺盛、
意欲たっぷりで育っていマス!
「家族だけ」に心を許す
ちょっとオトメなボク❤
アメンバーは犬飼いさんと
わかる方を承認させて
いただいております♪

みなしゃん こにゃにゃちは~立ち上がる
暑くて寒くて身体がついていかないデスね
のボクぎんじろ11才独身デスチューリップオレンジ
 
 
 
 
にやりHello Everybody
銀ままです。
 
 
 
 
 
トイレットペーパーを
補充していて
ふと思い出した....ひらめき電球
 
 
 
 
10年前ぐらいに
某有名なトリマーさんが
SNSで始めたこの祭りを...クラッカー
 
 
 
 
 
トイレットペーパーフェスティバル
ハイっ!!
11才ぎんじろ、3.8ロール(推定)でございます!
 
 
 
 
 
お写真でみるのと
 
 
 
 
 
実際にお会いするのと
全然サイズ感が違った目ってことが多くて
 
 
 
 
トイレットペーパーを縦に重ねて
なんとな~く
大きさを見せてくれた
トリマーさんのアイデア、
ほんとナイス~!
 
 
 
 
 
 
 
ちなみに2013年10月
2才のぎんじろくん..
やっぱり約3.8ロールですな(笑)
(*別メーカーのトイペだけど*)
 
 
 
 
 
 
というわけで
銀ままは知りたい....流れ星
 
 
 
 
 
キミは何ロール?
 
 
 
 
 
みなさんのブログで
ぜひぜひ飛び出すハート
 
 
 
 
 
鍋いぬまんま銀膳鍋

 

 
 
和風ジェノベーゼ風おじや

 
タンパク質源:鶏モモ
油脂:魚油カプセル ゴマ油
炭水化物源:炊いた白米、茹でたサツマイモ
ビタミン源:人参、大根、かぼちゃ、えのき茸、豆苗、シソの葉、クコの実
ミネラル源:しじみ、塩抜き煮干しの出汁(身は取り除く)
 
 
( ..)φメモメモ
シソやハチミツ梅干しがだーい好きな♡銀ままでございます。最近はシソの大袋を買ってきて、おかずにトッピングすることが多くなりました。今回はたっぷり使って香りも高い「シソおじや」です。シソには香り成分で「ペリルアルデヒド」というのが含有されていて、これが食欲を上げるし、吐き気も防いでくれるんですって。ちょっとした辛味が身体を温めたり、寒さからくる風邪の初期症状を和らげてくれたり、熱を下げる効果もあるそうですよ。だから「夏」にはもってこいですね~グッ それだけではなく、実はベータカロテンが野菜の中でもトップクラス! あ~、人参なーい汗って時は、常備してあることが多いシソの出番です。加熱してしまうと薬効成分が飛んでしまうので、おじやが出来て火を止めてから刻んだシソを入れ、そしてトッピングにもしました。βカロテンは活性酸素を除去もしてくれるようですし、悪性腫瘍を予防する食材として、レシピ開発なさっている栄養士さんも多くいらっしゃいます。とにかく、美味しい♡好みの味だから食べたい♡ スープdeフードにもトッピングお勧めですハートぎんじろもシソは好きなようですよイヒ