夏眠したい... | Mシュナ銀次郎*まんま*うまうま*

Mシュナ銀次郎*まんま*うまうま*

2011年11月23日一般家庭生まれ
里山で好奇心旺盛、
意欲たっぷりで育っていマス!
「家族だけ」に心を許す
ちょっとオトメなボク❤
アメンバーは犬飼いさんと
わかる方を承認させて
いただいております♪

みなしゃま 暑中お見舞い申し上げマスひまわり
少しご無沙汰しまシタのボクぎんじろ11才独身ハイハイ
 
 
 
 
ままちゃんがねぇ
ボクにこんなのつけるんデス....はてなマーク
 
 
 
 
 
Hello Everybody花
ご機嫌いかがでしょうか?
 
 
 
 
 
 
夏にパーンチ!されまくっている
銀ままです...笑い泣き
 
 
 
 
 
 
 
TVだかYou Tubeだかで見た電球
フェイク・オニヤンマで虫除け
 
 
 
 
 
ぎんじろくんの
背中につけると
くすぐったいのか
歩き方がモンローウォークの
ようになるのでねーアセアセ
 
 
 
 
帽子にどう?
 
 
 
 
 
ふーむ...もやもや
プラプラしてフィットしないなぁ~あせる
 
 
 
 
昆虫が苦手の方
ごめんなさいねお願い
 
 
 
 
 
ぎんじろね、
蜂に2回刺されたことが
あるんですハチ
 
 
 
 
 
 
1回目はまだしも
2回目は傷口が膿んでしまい
治りに時間が相当かかりました。
 
 
 
 
 
 
 
だから
はちみつNGバツブルー
プロポリスNGバツブルー
 
 
 
 
 
 
 
病院「次に刺されたら
アナフィラキシーショック
になる率が上がるからね!」
かかりつけ医に念を押され...
 
 
 
 
 
 
ぎんじろが普段
虫除けとして使っている
ヒバ油やニームは
蜂除けには効果がないらしく魂
 
 
 
 
 
 
 
で、オニヤンマ!
ん~汗なんか変デス。フリーズするデス...おねだり
 
 
 
 
 
 
と、彼が言うので
 
 
 
 
 
 
 
銀ままのお散歩バッグの
ショルダーに付けることにしましたチョキ
 
 
 
 
 
とりあえず
私たちに蜂さんが
寄ってこなければ良いので~OK
 
 
 
 
 
これからやってくる秋はさ、
蜂が一番攻撃的になるハッ
っていうし...
 
 
 
 
 
ちなみに効果はどう?と
言われると...
 
 
 
 
 
 
森んぽが常の
ぎんじろエリア。
顔の周りをよく
飛んでいた虫たちの
存在が...
そういえば無いなぁにやり
 
 
 
 
 
 
 
庭のさざんか周囲を
ブンブン飛んでいた
アシナガ蜂たちも
オニヤンマを置いたらいなくなり合格
 
 
 
 
 
気を良くしたわたくし
玄関にもオニヤンマ。
我が家のNewガーディアンです目
 
 
 
 
 
 
 

ぎんじろ家、

グリーンカーテンがあるので

 
 
 
 
美味しいゴーヤになるには
ミツバチさんの働きは必要なんですけどねあせる
 
 
 
 
 
 

 

そして2023年の夏。
銀ととさんが
ゴーヤを収穫している最中
脚立から落下してしまい
大腿骨の関節を骨折滝汗
(*不安で一杯な時にLINEやDM下さったお友だち、本当にありがとうございます*)
 
 
 
 
 
急遽入院&手術
ピンを2本、骨内に
打ち込みました...えーん
(*それだけでラッキーだったのかも*)
 
 
 
 
我が家は床文化定着の家で
ローソファに布団という
ぎんじろくんの腰には
とっても優しい室内なのですが
 
 
 
 
 
松葉杖の人が
これでは生活できない~チーン
 
 
 
 
しかも病院から
居住エリアを1Fに変更して
くださいね、と...。
(*そりゃそうよね...*)
 
 
 
 
ってなわけで
数日間お仕事をお休みして
必要な物品をレンタル手配し、
買い足し、セッティング...
(*今って便利な介護用品が溢れているのね...ドキドキ*)
 
 
 
 
不要なものも出るから
粗大ゴミを出したり
 
 
 
 
ととさんが動く動線の
安全を考えて
物品を移動したり
 
 
 
 
 
 
そして理解した電球
ワンコが入らないように
各所に置いてあるゲート。
ワンコが入れないところ
特にキッチンなど
松葉杖の人は入れないんだった...あせる
 
 
 
 
 
 
ふーむ こうなると
生活全般において
介助が必要なんだな~ぶー
 
 
 
 
 
 
①ととさんを介助しながら
②家事ほぼワンオペレーションで
③苦手な夏を乗り越える
という
なんともチャレンジフルな日々を過ごしています。
 
 
 
 
 
あと数年で還暦の銀ままですが
更年期による身体のゆらぎが
なかなか辛くて笑い泣き
 
 
 
 
似たような時期を過ごされている
ママさんたち、
どう対策されているのかな~
 
 
 
 
暑さと冷房の交互環境で
体温調節がうまく行かず...魂
 
 
 
 
 
仕事が
「夕方始まり夜遅く終了」という
不自然な時間帯にも関わらず
朝んぽが夏場は超気づき早朝になり
 
 
 
 
 
身体がゆっくり眠りにつく
という自然時間が取れないせいか....あせる
 
 
 
 
 
とにかくいつもいつも
ね・む・い
 
 
 
 
 
そして
何も食べたくない....ガーン
 
 
 
 
 
夏こそ、お仕事をお休みして
夏眠したい私でございます~zzz
 
 
 
 
 
 
ととさんと協働でやっていた家事や
仕事、銀の世話でイッパイイッパイあせる
(*娘ちゃんたちも手伝ってくれてありがたいドキドキ*)
 
 
 
 
 

私の手が届かないところ全部

ととさんが担当してくれていたから
仕事に集中できたんだな....って
感謝が沸き上がりますにやり赤薔薇
(*ととさん、ホントありがとう*)
 
 
 
 
 
それでもね
 
 
 
 
朝んぽに出ると....
自然と雲が出て影を作ってくれたり
風が吹いて深呼吸できたり
 
 
 
昼んぽ中、
パラパラって
にわか雨が降って気持ち良かったり
 
 
 
 
夜んぽでは
涼しい風に身体を休められたり

夜空で夏の大三角が見れたり

 
 
 
 
 
「大丈夫だよ~クローバー
サポートしてるからね~天使
って
 
 
 
 
お空のみんなが虹

応援してくれているって

感じるんです。

 

 

 

 

だから

なんとかなる~クローバークローバークローバー

 

 

 

 

酸いも甘いも

「体験できること」こそが宝だもんねキラキラ

 

 

 

 

 

こんなに可愛らしい応援隊も...ドキドキ

小3の生徒ちゃんから。

(*銀ままが愛してやまないハンギョドンとシュナウザーのシールを貼ってくれている!しかも私の似顔絵入り。こういうの、泣ける~えーん*)

 

 

 

 

 

応援隊その2

お庭にブルーベリーが豊作ラブラブ

 

 

 

 

銀もいただこう~

 
 
 
 
びっくりマークまーいデス飛び出すハート
 
 
 
 
3種類の木があるんだけど
それぞれ、味が違うのを楽しめますハート
 
 
 
 
 
 
そしてやっぱりこのお方
ぎんじろくん
(*大好きなベビちゃんを枕に...カワイイラブ )
 
 
 
 
毎日、元気に食べて、出して
運動して、ねんねして。
  ガウガウしてDASH! 
 
 
 
 
いつもと変わらぬぎんじろくんが
家族全員のサポーターねスター
 
 
 
 
みんなみんな
今日もありがとうハート
 
 
 
 
酷暑続きますが
皆様もどうぞご自愛くださいませね。
 
 
 
 
鍋いぬまんま銀膳鍋
 
銀鮭ポトフ
 
たんぱく質:皮を剥いだ銀鮭 70g
油脂:なし
炭水化物:白米35g
ビタミン源:人参 かぼちゃ 空心菜 豆苗 しいたけ クコの実 トマト
ミネラル源:塩なし茹でにぼし1尾 しじみ3粒
サプリメント: アニマストラス顆粒 ビルベリー&カレンデュラエキス
 
 
( ..)φメモメモはお休みしますお願い