株式会社ホワイトリング スタッフブログ -3ページ目

株式会社ホワイトリング スタッフブログ

白山麓の小さなバスと地域密着旅行会社のスタッフが書いているブログです♪ 日々美しい自然に癒されながらほわほわと書いていこうと思います~(*'▽')




白山白川郷ホワイトロードの全線開通が待ち遠しい今日この頃ですが
全線開通の便りに先駆け、ホワイトリングのツアーが続々発売音譜


まずは、ホワイトリング人気ツアー
今年もやってきましたラブラブ
星空&サンライズツアー








なんと今年はペルセウス座流星群がピークをむかえる8月12日にも
ツアーの設定があります!!
12日深夜には月が沈み、13日未明には月明りの影響が少ないそうなので
観測には絶好の条件ですビックリマーク

また、今年から8月11日は山の日富士山
お盆休暇と合わせて連休という方も多いのでは?
真夏の夜、蒸し暑い都会にいるより
寒いくらいに涼しい夜の山に登って
星空観察とサンライズを楽しんではいかがですか?
温泉と美味しい朝食もついてますよラブラブ




そして、もう一つのツアーは
三方岩ショートトレッキングと温泉ツアー







白山白川郷ホワイトロード内、人気のトレッキングコース
三方岩岳にガイド付きで登るツアーです音譜

山頂では人気のおにぎり弁当おにぎり

下山後は白山白川郷ホワイトロード内の中宮温泉でのんびり音譜


ホワイトリングのホワイトロードツアービックリマーク
皆様のご参加お待ちいたしておりますラブラブ




毎月一日だけの特別な旅。

白山比咩神社おついたちまいりがツアーになりました鳥居

白山神社の総本宮and国内有数のパワースポットビックリマーク
「白山比咩神社」に早朝に参拝してパワーを充電しませんか?

早朝5:45金沢駅発-10:00金沢駅着
もちろん朝食も付いているので、金沢駅に戻ったら
たっぷり観光もできますビックリマーク

日本に伝わる風習をこの機会に是非体験してみてくださいビックリマーク

ツアーお申し込みは弊社ホームページより





大変お待たせいたしましたビックリマーク
いよいよ4月からのツアーが発売となりました音譜

遅すぎるやろ叫びという一部の声もありますが(笑)


4月からのツアーは大きく3

ツアーコード#011
白川郷・高山周遊プラチナルートツアー

世界遺産「白川郷」と飛騨の小京都「高山」を
一日で周ってしまおう!という欲張りさんにお勧めコースですドキドキ





短時間であれもこれもというよりも
じっくり一箇所だけでいいわ!という方はこちら

ツアーコード#012
白川郷プラチナルートツアー

とにかく世界遺産「白川郷」の隅から隅までじっくり観光したいビックリマーク
心ゆくまでたっぷりと世界遺産を満喫したいビックリマーク
という方にお勧めのコースですドキドキ






折角北陸まで来たんだから
ここから一番近い世界遺産を堪能したいわ!
という方はこちら

ツアーコード#013
白川郷・五箇山 二つの世界遺産集落満喫ツアー

世界遺産としては白川郷だけが一人歩きしている感じですが
実際は「白川郷・五箇山の合掌造り集落」として登録されているので
五箇山も見てこその世界遺産です(笑)
だったら両方行こうじゃないかという方にお勧めのツアーですドキドキ
似ているようでも全然違う白川郷と五箇山の合掌造りを
是非実際に比べてみてくださいビックリマーク






もちろん全コース食事付です割り箸




そしてツアーの最後には、手焼きせんべい体験とショッピングも付いてるラブラブ




参加したいなぁ・・という方は右上バナーから右上
お申込みボタンをポチッとしていただければ
お申込みフォームに飛びます音譜

北陸へお越しの際は、ちょっと足をのばして
世界遺産へ出かけてみませんかドキドキ
今朝の一里野はほわほわ雪の降る朝でした雪の結晶

さてホワイトリングのツアーでは朝の「おめざ」や3時のおやつに
ちょうど良い「おせんべい焼き」体験がツアーによく付いてきます(笑)

これが実はなかなか楽しい体験なので本日はちらっとご紹介ラブラブ!



焼く前の「おせんべい」と「かきもち」はまるで薄いプラスッチックの板のようです。
うすく赤い色がついてるのは富山名産「白エビ」の色、黒い粒粒の色は昆布が入っているかきもちです。



焼き網の上に乗せて…5秒ほど数えて裏返し、をいい感じに色がつくまで繰り返し。
たったそれだけなのに何故か焼き上がりは人それぞれ(笑)

さらにかきもちは大きさを広げる!という作業があるので、
気づけば皆さん必死になってる!にひひ


立ち上がって焼いちゃってますね!
(画像が横倒しですが…ガーン)

とにもかくにも楽しい美味しい「おせんべい焼き体験」なのでした!





ホワイトリングのライトアップツアー第3段かな?(笑)

今回は五箇山・菅沼集落です音譜



明るい時間帯の合掌造り(相倉集落)と
ライトアップされた合掌造り(菅沼集落)が楽しめちゃう音譜

お食事は五箇山名物堅豆腐を使った温かくヘルシーな「五箇山おとうふ膳」ラブラブ

当日までどうするか決められないわ・・・という方も安心してください!!

ツアー申込は当日でも大丈夫ビックリマーク
出発直前の12時まで、金沢駅内・観光案内所特設カウンター、
電話等で受け付けます音譜

幻想的な合掌造りのライトアップ
あなたも体験してみませんか?

ラブラブたくさんのお申込みお待ちいたしておりますラブラブ
昨日は白峰雪だるままつり

マレーシアやベトナムなど
外国からのお客様もご参加いただきましたビックリマーク



はじめての雪だるま作り、どうだったかな?






こちらはベトナムからのお客様の力作音譜
セクシー雪だるま(笑)


会場にはツムツム雪だるまも登場していたようですラブラブ



今年は暖冬の影響で、豪雪地帯の白峰地区でも
雪がかなり少なかったようですが
無事開催できてよかったヽ(^o^)丿



いよいよ明日に迫った『白峰 雪だるままつりツアー』

只今、金沢駅観光案内所・特設カウンターにて

ツアー参加者を受け付けていますビックリマーク

年に2回だけの雪だるままつり雪だるま

白峰地区での雪だるままつりが、今年最後の雪だるままつりとなりますビックリマーク

石川県の豪雪地帯・白峰地区へ可愛い雪だるまに会いにいこう雪だるま

受付は、ツアー当日正午まで
金沢駅観光案内所・特設カウンター
ホワイトリングホームページ 
電話(076-256-7488)で受付


雪だるま作りも楽しめちゃうので、皆さんどんどん参加してくださいねラブラブ
おまちしてまぁ~~すドキドキ


超人気の冬の白川郷ライトアップツアーが明日、明後日と催行されます!

待ちに待った雪の白川郷へのお出かけにスタッフもワクワクしていますべーっだ!

ホワイトリングでは防寒対策にホッカイロをご用意しています!
日本では当たり前の使い捨てカイロですが、
外国人のお客様からは「これなーに?」と聞かれることが時々あります♪
使い方を説明すると「おー!これは素晴らしい!(^^)!」とのお声を頂きます(笑)


明後日1/24(日)はまだ若干お座席に余裕があります!

2016年もたくさんのツアーを皆様にお届けいたしますので、これからもお楽しみに!
迎春あけましておめでとうございます富士山
獅子舞本年もよろしくお願いいたします羽



今日は北陸には珍しく晴のお天気晴れ
しっかり初日の出を見ることもできました初日の出


そんなおめでたい日、今年最初のツアーのお知らせは、これ目




人気の白川郷ライトアップツアーですビックリマーク
みなさぁ~~ん、早い者勝ちですよビックリマーク
お申込みは今すぐホームページから音譜
現在、12月24日から1週間
シンガポールからのお客様の北陸ツアーのお手伝いを
ホワイトリングでさせて頂いてます音譜

金沢、能登、白山市を始め
高山、白川郷、五箇山ビックリマーク
そして本日は富山へビックリマーク

毎日精力的にあちこち楽しんでいらっしゃいますビックリマーク

先日は北國新聞にも取り上げていただきました\(^o^)/



私も一日だけですが、同行させていただきました音譜

ヤマト醤油さんの糀パーク見学とお味噌汁の飲み比べでの様子をちょっとだけビックリマーク





皆さん、味噌や糀のお話を真剣に聞いてます合格

なんと紫色の甘酒(生玄米甘酒(紫の一日一糀))を
試飲させて頂いたのですが、その色から、えっ!?という感じでしたが、
飲んでみると不思議な酸味があってとっても爽やかな甘酒でした音譜

腸にとってもよく、飲み続けると肌も白く綺麗になるとの説明に
女性人が興味津々(笑)
どこの国も女性はみな同じです(笑)

実際、社長の奥様の肌がとても綺麗でビックリしました目




お味噌汁作りもみなさん楽しく音譜
日本のお味噌汁気に入ってもらえたかな?


そして本日は新湊でセリの見学だったようですビックリマーク



ホワイトリングは外国からのお客様も大歓迎ですドキドキドキドキドキドキ



ホワイトリングは、年末年始も休まず営業しておりますが、
今年はこれが最後のブログ更新かな?

後半はなかなか更新ができない日が続きましたが、
本年もありがとうございました。

そして、来年はもっともっと素敵なツアーを続々と企画中ですので、
みなさんホワイトリングから目が離せませんよ(笑)

来年もどうぞよろしくお願い致しますビックリマーク
そして皆様素敵なお正月をお迎えくださいませ富士山