昨夜のテレビは…

『美丘』の最終回と
『海猿』映画版

が重なってしまい…
う~ん汗

悩んだ結果、
PCで海猿を録画して、
携帯ワンセグで美丘を見ることにあせる

昨夜は美丘、今日は海猿見たけど…
目薬してたのに眼球潤うわぁ~


一番最初の作品の海猿は映画館で観て…2004年だぁあせる
ストーリーはだいたい覚えてるのに、なんか見ちゃうんだよねぇ音符


でも何故か目がいってしまうのは“TUSA”ウェットスーツ目


私もウェットスーツとぉ、(まだ着れるかナ!?
ピンクのフィンやシュノーケルのセット、レギュレーターとかとか一式持ってる汗タカイヨがま口財布


海保になるかビックリマーク(笑)


しかも、海猿が放映されるとダイバー人気が上がるらしく、あのオレンジ×ブラックカラーのウェット人口増えるのよガーン

まぁ着こなしだけでなく、実力もあれば許されると思いますがあせるあれ目立つしね長音記号2



初めて潜ったのは伊豆で、入り江の浅瀬だったけど…

ちょっと潜っただけで本当にキラキラ別世界キラキラ

すぐにニモにお目にかかれたし、絵に書いたような熱帯魚がいっぱいドキドキ


水族館みたいに、
イカやイワシの群れが円柱上になって頭上を回っている、
なーんてちょっと現実的なのもあるんだけどネ台風


海猿達がバディを組んで、指で合図しあってるのもなんだか懐かしく見えた~



本当は写真カメラ撮れるくらい上手くなって、ハンデのある人達と一緒に潜って海の中を見るのが夢だったんだぁキラキラ

あとドルフィンセラピーねクローバー


ライセンス取る前に、風邪気味で潜って耳やられましたがガーン
単純に耳抜き上手くできなかっただけだけど台風


潜水時間と休憩時間、浮上速度にボンベ残圧…
意外と頭使うのよね目



泳げても、やっぱり潜るのはもう無理かな~?!
もっと頑張ってやっておけばよかったな…
なんてちょっぴり後悔もニコニコ


あ!でもフィンあればボディボ波いけちゃう!?


まだまだ捨てたもんじゃないねニコニコチョキ


次なるは………