大きい台風がきてますね!
私の住む地域は寝てる間に去ったらしく
なーんの影響もなかったので
テレビで傘ぶっとんでる人を見て
そんなに!!!!と思っている次第です。
台風がこれからくる人はご注意を(((( ;°Д°))))



================




今日はそんな災害のお話を。
我が家の近くには川があり
大雨なんかの日には少しハラハラします。
この"少し"ってところが防災の意識が
低いんだろうなー・・・と常々思います。





新居にきてから確か台風が
3回くらい通過しています
かすったりとかで特別そこまで
被害もないんですが。
でもまだこの家に引っ越してきて
2ヶ月にもなってないのに!
台風の季節とはいえ一体
何回くるんだ!とハラハラ(笑)




きっと今までも意識してなかっただけで
台風はバンバンきてたと思います(笑)
アパート時代に台風がきても
「洗濯中いれとかなきゃな」とか
「通勤途中の雨うぜー」くらいの認識で
ちょっと風つよいねって日は
旦那が雨戸閉めてくれて
寝ておきれば問題なーしでした(^O^)/





アパートに三年くらいいたけど
台風で困ったこととかたぶん
1回もない。
電車数分遅れたくらい?かな。




台風が来てはじめて気づいたこと
『うち雨戸がない』
雨戸がない家に住んだのは
よめは初めてでした。
実家にも雨戸ありました




台風の日に雨戸ないのいけんの?
窓割れたいせーへんの?
の一瞬不安になって調べてみたら
最近の窓とかは丈夫だから
大丈夫ですよーとのこと(・_・;)



自分で雨戸なんて閉めたことないけど(笑)
ないとなんだが不安(笑)
新しく建てた家に雨戸って
ありますか?(・_・;)
うちが雨戸つけて!って頼まなかったから
なかったのかなー。




雨戸も不安の要因ですが
新居にきてから3回くらいの台風のうちの1回
実は家の前の道路が冠水?しました
ある週末の土曜とかだったと思うんですが
その日はぐうだらしてて昼前まで
旦那とベッドで寝て、起きてを
繰り返していました





やけに外が騒がしいなと
窓を開けたら一面水浸し
私の「えー!」って声に旦那が起きて
玄関から外にでようとドアを開けたら
もう近所中の人が外にでてきてて
「こんなのはここ数年ではじめてだ」
とか話してました


そこまで雨の音やけに

響くなーくらいしか思わずに

寝てた自分達にびびる。(´д`lll)




ちなみに水はくるぶし上くらいまで
浸かってました(゚_゚i)




駐車場に置いてた車も
タイヤ半分くらいまで水に浸かってて
潰れてないかヒヤヒヤ((((((ノ゚⊿゚)ノ




家は道路より少し段差のある場所にある+
基礎部分?土台部分?がなぜか
高くて玄関まで水がはいってくる
ってことはなかったんですが
周りの家はその土台部分がなくて
道路のすぐ上にドアがあって
てんやわんや。





家の前に置いてたモノが
流れたとかどーとかで
大変そうでした




周りの家の人に
「家を高く作っててよかったね!笑」
と声をかけられました(笑)
決して自分たちでこれを見越して
作ったわけでなく勝手に高くなってたので
助かりました(ノ´▽`)ノ



ちなみにその時の写真


{55925E4C-2326-41E1-9BF2-A51ABE4C8668:01}





足が写り込んでて
申し訳ないですが・・・(笑)

わかりますでしょうか??

この段差まで水がきても

後2段くらいの玄関の階段分あるんですが

玄関への水が大丈夫なだけで

一回の部屋の一番床の部分は

この段差のすぐ上にあるんで

本当にギリギリでした∑(゚Д゚)



見た目上家に水はいってこなくても

床の木材やらに水が浸かっていいわけ

ないですもんね。







数時間後には水もどこかに引いて
問題はなかったんですが。




冠水とか初めてみたので
家どーなるの!ってより
子供の台風前のドキドキ感でした(笑)
もういい大人なのに不謹慎(-x-;)





おさまってから旦那が
「引っ越して早々家が水浸しになって
腐敗とかしだしたら笑われへん」
と言ってるのを聞いて
事の重大さに気付いたヨメです



いくら保険はいってるとはいっても
確かに床上浸水したときって
どうなるんだろー・・・と。




丁度いい機会なので
契約を見なおした結果
水災にも対応アリとのことでした。



うちは川が近いの
川の氾濫とか水災が一番ありえる話
地震もいつくるかわからないし
いくら保険で「お金保証しますよ!」
っていわれても考えて考えて
やっと建てたマイホームが
潰れたりしたら悲しすぎる!!!!
けどローンだけ残っても
もっと困る!!!!笑




仕方のないことですが
なるべく災害はおきてほしくないですねー。
入ってる保険の保証は
しっかりみなおして
いつどこに連絡すればいいかも
書き留めておかないとなー
と思いました



皆様も是非お気をつけて!




↓台風も地震も水災もいやー

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧ナチュラルインテリアへ
にほんブログ村


にほんブログ村 住まいブログ マイホーム計画中へ
にほんブログ村