あまりに混乱の日々が続き壊れそうな私。


①娘の受験

 コロナの影響もあり学校の説明会も行けずにいたのが、再開したものの人気校は説明会の予約すらすぐ満席。


 過去問放置にブチ切れ。


 でもとりあえず「攻めて守る!」に戦略変更。


 背伸び受験(成績的にはかなり無謀)を同じ学校3回、安全Cランク2日目受験。(それだって100%の保証はない)

 

 それでダメなら公立でよい。


 安全Cランク校を1日受験にすればかなり楽だと思うけれど、そこに入るためにこの3年間と思うとなんだかやりきれない。


 ただし、安全校と言えども高校からも入学してくる混合型なのでそこで優秀な都立残念組が大学受験でリベンジを果たすべく指定校推薦枠を本気で取りに来るので中学で弛んでしまうと微妙な進路になり得ない。

 

 進路理系だとかなり微妙になるのは必至。


 文系ならものすごくお得感ある学校なのです。


②ダンナが飲食の仕事を始める。

 

 連日の試作の試食でせっかくのダイエットが戻りつつあり怖い。

 

 20年ぶりのプチ飲食。


 詳細決まったら宣伝させてください。


③頭のおかしな人が2名現れる。


 仕事関係で、完全に頭がおかしな人と仕事をする羽目に。


 1人は、先週自分から辞めると言ったのでめでたしめでたし。


 注意する→「はい」と返事をする→でもー

 と正当化、言い訳、前よりマシになった→

 結局悪いとも直そうともしない→また注意


 このループに加え、「え?なぜそうなる?」を

1時間に2回くらいやらかしてくれる。


例えば先週の某日

 

 明日これ用意しておいてね


 「忘れましたー」


 「でも、別になくてもいいですよね?」


 良くないよ!!


 そして、その状況で笑っているのだ!!!


 そして、別件でお客様を怒らせてしまい、

 私がフォローしてひたすら謝り、

 泣きそうになってるのに

 「今日、○○様、機嫌悪かったですねー?」


 は? 世が世ならオマエ打ち首だー!

 相手はお殿様なのだーーー!!(ホントに)


 これが120分の間に起こるのである。

 これ以外にも小さなイライラポイントも。


あー!愚痴ってちょっとスッキリ!!