日本の結婚式のおはなし | 八千代ウェディング

八千代ウェディング

和婚 祝言 婚礼 八千代ウェディングのブログ


嫁迎え
カネツケ
花嫁行列
中宿
嫁入り
親類名乗り合い
結びの祝儀
ヨアケノモチ
床入れ
ヨメホメ
アトヒキ

なんのことだかわかります?
これらはとある地域の結婚式の流れになります。

現在も残っている儀式、風習もあれば、
今はもうまったく残っていないものもあります。

こういった婚礼を調べていて思うのは、
昔の人は縁起や順序をとても重要視しているということ。

そう思うと、結婚式が減少傾向にあるのがよくわかります。
だって縁起とか現代人は気にしない人の方が多いですからね。
信仰心の薄さとも関係があると思います。
(特定の宗教に入っているとかではなくて畏怖みたいなこと)

上記の式の流れにはありませんが、
初夜権のことについても記述がありました。

初夜権。すごい言葉ですよね。
読んで字の通り、花嫁の初夜の権利のことです。

媒酌人・仲人が初夜権を使うこともあったそうです。
新郎新婦の仲を取り持ったのに花嫁と寝るってすごいですよね。

まあこれは現代人の感覚で、
日本は性に関してかなりフリーダムだったので、
昔はさして気にしなかったのでしょう。

処女権はなくて初夜権なことで察してください。

日本の結婚式の歴史。ほんとおもしろいです。


↓お問い合わせフォーム↓
https://happywedding.dreama.jp/5/70/

↓Facebookページ↓
https://www.facebook.com/yachiyowedding

和婚 婚礼 祝言 結婚式プロデュース 八千代ウェディング
ホームページhttp://happywedding.dreamblog.jp/ 
メールアドレス yachiyowedding@gmail.com
静岡県三島市大宮町2-12-1
電話050-5873-2712 FAX055-941-9588