久しぶりに「数秘7の会」開催します。^^ | やまびこDr.の診療日記

やまびこDr.の診療日記

人生の大事業の子育ては、ほとんどぶっつけ本番! 分からない事だらけで心配がつきません。
でも正確な情報を知り納得できれば心配は減らす事が可能です。
薬よりもっと大切な事をお伝えする小児科医のブログです。

本日アレルギーの診断書を記載するため来院されたお母さん(Aさん:数秘7.7.5)とお話をしていたら、途中から数秘を絡めた自分の生き方の話になり、最後に「じゃあ久しぶりに7の会をしてみましょう!」ということになりましたので、その紹介です。

 

そのAさんとの会話。

 

私:数秘7は人との距離が遠くて、一人の時間がないと死んじゃうけれど、でも孤立は嫌だというめんどくさい生き物です。

 

Aさん:そうなんです! 何で分かるんですか!?

 

私:人が見ない角度からものを見て、狭い隙間を見つけてはそこを深掘りしていくのが好き。

 

Aさん:そうです!

 

私:そして本質を見つけ出すとそこで興味を失い、人に伝えようとせずに終了する。

 

Aさん:そうそう!

 

私:自分がこうと思ったら頑としていうことを聞かず、自分に合わないと思ったら、冷たくバッサリ切ることができる。

 

Aさん:そうそう!!

 

私:妙な直感が働くので、初対面の人でもこの人は自分にとって合うか合わないか分かり、合わないとなったら一瞬でシャッターをガラガラっと降ろす。

 

Aさん:そうそう!!!

 

私:どんなに親しい人でも近づきすぎると自分から距離を置き、人との距離が遠い。

 

Aさん:そうなんです!

 

私:グループラインが超苦手。

 

Aさん:そうなんです! そうなんです!!

 

私:自分が偏屈なので理解されないだろうと思っているが、それでもいいと思っている。誤解を受けていると分かっていてもあえて弁明しないが、でも本当は共感してもらいたいと思っている。

 

Aさん:そうなんです!!

 

私:だから、7の人だけ集まってもらって7あるあるを話し倒す「7の会」をやると、「それ分かるー!」となってめちゃくちゃ盛り上がるんです。

やりましょうか?

 

Aさん:はい!ぜひ!!

 

でも僕もAさんも7どおし。

 

7の会で盛り上がり共感し合いたいと思っているのはお互い分かるけれど、主催をするとか告知するとか、そんな面倒なことはしたくないというのも分かっているので、妙な駆け引きが少々あった後に、僕が何とか頑張って、「じゃあ、7の会やりましょう!」と宣言し、開催する運びとなりました。

 

 

自分の数秘の計算方法は、西暦で出した数字を全部バラバラにして、一つ一つ足していくだけです。

(1986年1月9日だったら、1+9+6+8+1+9=34)

 

その数が、7/16/25/34/43/51、となった人は、この二桁の数字を足すと7になるので、それが数秘7の人です。

 

過去4回ほど開催して、全てで大盛り上がりになりました。

「自分は偏屈で頑固だけど、共感したい〜!」という、数秘7の皆様、2月21日(水)の午後、診療所にお集まりください。^^

 

--------------------------------------------

 

日時:2024年2月21日(水) 13:00-15:00

場所: やまびこ診療所(山梨県南アルプス市鮎沢1363)

料金:一人3,000円

駐車場:あり 

※交通公共機関が超不便なので、車以外でこられる予定の方はメールかメッセンジャーでお問い合わせください。

他 :子連れは基本NGですが、抱っこの赤ちゃんはOKです。

   託児はありません。

   ご夫婦での参加大歓迎です。どちらかが「7」であればOK。

申し込み:メール(yamabiko.dr@gmail.com)

     FBのメッセンジャー(横地真樹で検索)

     電話はなかなかつながりません。