お疲れ様です。


何のイベントもないまま、誕生日が終わろうとしていますが、


全く問題ありません。



この重要な時期に、イベントでビジネスを二の次にしても、


楽しくもないからです。


それより今日、西日本だけでも、


「岡山」「広島」「福岡」でセミナーが開催されていることの方が、


ずっとずっと楽しい。



僕の名言に、(笑


「判断は客観で、決断は主観で」


というのがありますよね。


このブログにも何度も出てきています。


でも、これができる人が少数なんですな。



得意のたとえ話にしましょう。


自分が説明されているのだと思って読んで下さい。


AさんとBさんは、行きつけの喫茶店のマスターに、


「ウチの客で面白い話をする医者がいる。話を聞いてみたら?」


と勧められました。


それは、「中国の医療の最先端を走るドクター(以後『D』)ということにします。



D「あなたが今後、癌や糖尿病、肝炎、どんな難病重病になったとしても、


すぐに完全な健康体に戻る方法があります。


しかも、大して費用はかかりません。(日本円で10万円ほどとしましょう)


それは、世界最先端の医療技術なのですが、


そのために、健康な細胞や骨を保存しておく必要があります。


さらに、どんなに小さくてもいいので、関節が1つ必要です。


それを、窒素冷凍保存しておけば、何らかの難病重病にかかった場合、


たちどころに健康体に戻れ、再発もしません。」


Aさん「信じられません」


Bさん「どんな方法ですか?」


D「万能細胞をご存じですか?有名になりましたが、実は、関節とそれを取り囲む細胞と結合培養させないと、自身の体に適合しない可能性が高いのです。


ですから、一般的には手か足の小指の先を切り取り、窒素冷凍保存しておくのです。


ちなみに、痛みは全くありません。麻酔してレーザーカットするだけで、通院も必要ありません。


世界的な富豪が何人も実践しています。」


Aさん「たとえば?」


D「それは個人情報なのでお答えできません。」



さて、あなたはどうするだろうか?


20代30代じゃほとんど悩みもしないだろうけれど、


50代60代になってくると、ちょっと悩むかもしれない。



結果、Bさんは左足の小指の先を切って保存する方法を選びました。


しばらく違和感がありましたが、日常生活には大した影響がありませんでした。


しかし、Bさんはしばらくして、どうやらそのドクターはかなり前衛的なので、


技術的には確立していないような気がしてきました。


しかも、ドクターは消息不明になってしまいました。


そこで、Bさんは、Aさんに電話して、こう言いました。


「酷い目に遭った。足の小指の先を取られた。喫茶店のマスターに、『小指を返せ』と訴える!!」



あなたがAさんだったら、何と答えますか?


僕の答えは分かりますよね?