新しいUI好きですよー(アメブロ) | ちかちかかかく★ぷぷっと笑いたい今日の終わりに♪ちょっぴり笑える毎日ブログ

ちかちかかかく★ぷぷっと笑いたい今日の終わりに♪ちょっぴり笑える毎日ブログ

大阪の4人組ガールズバンド(ギャルバン)CUBEのドラム☆☆ちか☆☆がお送りする、ちょっと笑える毎日ブログ。バンド&ライブレポート、日々の出来事を面白おかしく書いています(・ω・*)
1日の終わりをぷぷっと笑って終わりたいアナタにオススメ☆☆
※最近宝塚ネタ花雪星組多め

アプリの更新のタイミングですかね?

新年くらいにアメブロのUI(デザインおよび操作性)が変更になっていて

はっきり言って

使いやすい!!


今まで気付いてなかっただけなのかもしれないですが



使いやすいポイントはとにかくこの1点!


上へ戻ろうとするとフロート(固定)で
「いいね」が出てくること!!!


いいね!と思ったタイミングで押せるの最高じゃないですか??


アプリの右上で一覧に行きやすくなったのも個人的に好き。
一覧ナビのソートなどの操作性もサクサク動くなぁと思ったのわたしだけですかね?
(ってか元からあった?)

1つ残念なのは


下部の「いいね」ボタン、
すごく押しにくくなったよね?

明らかに押しにくくなったことくらい、
アメブロの制作スタッフなら気づいてると思うので、
何か意図があると思うのですが

①便利アプリDLを増やすため?
→んなあほなことせんわ
②いいねなどの回数をわかりやすくするため?
うーん、なくはないかなぁ。
でもやっぱないな。
桁がわかりづらいっていうか。

うーんうーん。
アメブロユーザーを増やすためなのか。
ブログ読者になるよりも
ブログいいねする方が絶対ハードル低くて多いじゃん。


と言いつつ、
たぶんアメブロもこのUIにするまでにはテストしてるはずです。
(だいたいUI変わる方が普通は一瞬結果良くなるけど)

で、UX(ユーザー体験、WEBの画面操作性だけでなく、WEBでもたらすサービスすべてを通じたユーザー体験)的に
わたしはやっぱ
「いいね」
好きで。
そのいいねをどうしてこういう扱いにしているのか。
アメーバ的には会員数、アクティブユーザー、総PV数がKPIかもしれんが。
マジメに書いてる側からは謎のPVより
「いいねの数」が圧倒的にKPIってか、モチベーションの1つかと。


うーん。
アメブロ真意わかんない!!!


とりあえずわたしは
大好きなヒロミのブログを毎日「いいね」することが好きなので、
いいねがしやすかったらそれでいいです(笑)



最高だわぁ