みなさまのブログにお邪魔して、
きれいにお雛様を飾られた画像を拝見するうちに、
だんだん桃の節句モードが高まってきて
「ひな祭りケーキ」が食べたくなる今日この頃です。

我が家の場合、私めの誕生日になると、
1週間後に向けて、おひなさまを飾る段取りとなってます。

(関係ないけど、私の本来の出産予定日は、3月3日でした。
桃の節句に生まれてれば、イメージも良かったものを。
生まれながらのせっかち女です)


いかにも「お雛様」である七段飾りは、実家の納戸の箱の中。
妹のものでもあるし……というか、妹が生まれた時に
買ったものなので。(親も娘二人でさすがに観念したのか)

親王びな

かわりに、アパートでの新婚時代、この親王びなを もらってきました。
おふたりは、私と同じ歳月ともに……。
半世紀以上のお付き合いです。
(亡父の学友のオジサマが、私の初節句にと贈ってくれたもの)

今は娘のために飾ります。
しかし……今流行りの未恋女子!!
形式的な行事というか、
乾燥してる季節に人形を干す行事というか……。



おひなさま、見守ってくださってありがとうございます。
娘の将来のこと……何卒よろしくお願いいたします!

(もはや結婚限定とは申しません。
仕事運、健康運、くじ運など選択肢は幅広く……で構いませんので、
なにとぞ…)


親王びなアップ

  「そんなこと言われても、困るわ……」



人気ブログランキングへ