グループホームでの生活が始まった母。

妹が、ユニット責任者Sさんから
うかがったところによると……


・家では何もしない母→食器洗いや洗濯物をたたむ
などを積極的にやってるらしい。 ( ̄□ ̄;)!!

・粉薬を水に溶かさないと飲めなかったのに、
フツーに飲んでいる。  Σ(・ω・ノ)ノ!

・ちょっと歩いただけで「膝が痛い。腰が痛い」と
うるさかったのに、グループホームでは
「痛くない!」と言って、ホールをぐるぐる
歩き回っている!!  


え-- なんなんだ~!? 

自分より年上の人に負けたくないと思って、
「私だって!!」と、がんばってるのか?

大人になったのか。( ̄□ ̄;)!!
やはり家では、妹に甘えていたのか……


なんか別人の話を聞いてるようで、
驚くことばかり。


Sさんも「娘さんからきいていたお母様とは
ちがうので、ビックリしています」と。


さすが、外面がいい母。
気を遣ってるのかもしれないけど……
つかえるうちが花とも言える。

みなさんに話しかけられたり、
励まされたりして、
やる気がおこってきたのかな。

風とちゅーりっぷ


他人の中に入って、
適度な緊張感をもてるように
なったのかもしれませんね。


人気ブログランキングへ