DAM「遠藤実大賞2015」にチャレンジ♪ | ♪(田⌒_⌒中)音感ナッシング女のひとりごつ(裕⌒_⌒子)♪

♪(田⌒_⌒中)音感ナッシング女のひとりごつ(裕⌒_⌒子)♪

カラオケ大好きなミドルエイジです。
トラウマのため人前で歌うのが超苦手&アガリ症…。
しかも、若年発症COPDという日本に2~3000人しかいない呼吸器の難病(特定疾患)を抱えているせいもあり、極めて呼吸が下手→当然歌も下手。
でも、歌が好きな思いだけは大きいの♪

今、DAMで募集しているカラオケ大会「遠藤実大賞2015」(応募締切は10/31)。

■歌い継ごう遠藤実メロディー「遠藤実大賞2015」
http://www.clubdam.com/app/damtomo/common/page.do?type=damtomo&source=A00422&subType=audition


作曲家・遠藤実氏が作った曲のみのカラオケ大会です。

なんと、一次審査は「精密採点DX」または「精密採点DX-G」の点数だそう(!)。
(詳細は下記の画像をクリックするか、URLから飛んでみてね)




先日の「第2回わくわくカラオケグランプリ」で、同じ出場者のお二方から「たなかさんもエントリーしてみようよ」と誘っていただけました。
一次審査で落ちたとしても、所詮採点ゲームの点数。
ショックも少ないだろうと、チャレンジすることにしてみました♪

デンモクから自分の履歴を見たら、「精密採点DX-G」チャレンジは6月以来でした。
「精密採点DX」は使うことは使っていたのだけど、カラオケ大会練習のために、ゲスト採点でワンコーラス歌唱しかしてなかったもんなあ~。
こんなに採点ゲームから遠ざかっていたなんて、自分でもビックリです(笑)

また、そもそも、遠藤実先生の作曲曲は知らないものばかり。
しょっぱなの選曲からして大苦戦…(汗)
さすがに世代的に私は下なんですよね(汗)

遠藤実先生の曲は、じっくり原曲を聴いたことがほとんどないのですが、とりあえず、

母がゴキゲンな時によく口ずさんでいた『こまっちゃうナ』

父がよくカラオケで歌い、中森明菜もカバーしている『みちづれ』

テレビなどでよく流れていた『高校三年生』『せんせい』

…などを歌ってみました。

……。

……。

……。

てっ、点数が出ない!(滝汗)

どれもこれも80点台。良くても91点…(滝汗)

やっぱ、ここしばらくの「音程力の低下」がモロ響いているもよう。
最低だと音程81%しか取れませんでした。

81%って外しまくりってことですよね。。。(涙)

つーか、その前に、原曲聴いてから歌えよ!って感じですけど。。
すみません、遠藤先生。。。

カラオケ屋さんに入ってしまっているから、原曲の確認はもう無理(私はまだガラケーなヒトなのです(汗))
「精密採点DX-G」モードでオケをカラ流しし、音符を確かめてみました。

……。

……。

……。

ちがーう!

お父さんやお母さんの歌とちがーう!

父母がどんなにデタラメなメロディラインで歌っていたかが判明!!!

もー!やめてーーー!!
こんな親だから子どもも音感が悪く育ったのよ!きっと!(…と親のせいにしてみる~爆)

↓というわけで、カラオケ屋さんの3時間パック終了20分前にようやくメロディを覚え、ガイメロ頼りで歌った課題曲の最高点がコレでした。


う~ん、95だと一次通過はキツイよね~。
今週いっぱいDAMに通いつめ、もう少し上を狙います!
正式エントリーはその後にしま~す♪

↓その他の曲での昨日一番の点数です。


前々から練習しようと思っていたスターダスト・レビューの『木蓮の涙』。
やっとメロディラインを覚えました♪

でも、先々月うろ覚えの私ですら93点台が取れたような(おそらく)チョー易曲なので、97欲しいな~。
これももっと精度を高めます♪好きな歌だし♪

しかし、相変わらず、私はビブラートと安定性が低いです~(泣)。
ココを克服しないと98点以上に手が届かないのはわかってるのです…(私の精密採点DX最高点は97点台です(泣))
まあ、11月から、音程と安定性向上のため、いろいろなことにチャレンジしてみますよ。
ふっふっふー♪

↓部屋自体あまり良い部屋ではなかったせいか、モニターで「ここだけ採点ランキング」(=直近3ヶ月の部屋の成績)を覗いたら97点以上がひとりもいませんでした。


先ごろのように、あまり自分を追い詰めてもまた苦しくなるだけなので、「部屋も良くないしね~」と少し自分を甘やかし、悩むのはここで終了しました。

次回は、魔法のマイマイク(CM2000)を持参し、部屋を指定して再チャレンジです♪

あっ、原曲も聴きます、聴きますっ!

------------------
☆今日の体調
2015.10.27(火)~10.28(水)
SpO2=96~98%、平熱、歩行数=平日は最低8000超えるはず

☆現在のお薬
1日1回 シーブリ
1日2回 パルミコート200
1日3回 エンピナース、ムコスタ、ムコダイン
その他うがい薬、たまに何かの病状によってロキソニン。
めったに使いませんがプリンペラン、メリスロン、ジェニドールなど。

↓どちらかをポチッと押していただけると励みになります☆
 いつもありがとうございます☆
にほんブログ村 病気ブログ 肺・気管支の病気へにほんブログ村 その他趣味ブログ カラオケへ