★2016年12月のカラオケ採点履歴&新年のご挨拶&今年の目標、他。 | ♪(田⌒_⌒中)音感ナッシング女のひとりごつ(裕⌒_⌒子)♪

♪(田⌒_⌒中)音感ナッシング女のひとりごつ(裕⌒_⌒子)♪

カラオケ大好きなミドルエイジです。
トラウマのため人前で歌うのが超苦手&アガリ症…。
しかも、若年発症COPDという日本に2~3000人しかいない呼吸器の難病(特定疾患)を抱えているせいもあり、極めて呼吸が下手→当然歌も下手。
でも、歌が好きな思いだけは大きいの♪

謹賀新年

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします☆

年末年始は帰省しておりまして、まだ挨拶伺いが出来ていないブロ友さんが多いです。
もうしばらくお待ちくださいますよう、お願いします。
ごめんなさいー。


ではさっそく、恒例の、2016年12月カラオケ採点バトルの結果を発表します♪

-------------
【JOYSOUND全国採点GP】
無し
 
-------------
【DAMランキングバトル】
無し

 

……ということで、12月は1曲も採点ゲームで遊びませんでした♪ ふふん♪

 

寒さが増すにつれて体調が激悪化していたせいもあるのですが、やっぱり、機械の採点ゲームに費やす時間がもったいないな、と。
その時間があるなら、少しでもストレッチして「歌の筋肉」を作り、歌の練習がしたい…。

 

ようやく、本心からそう思えるようになったからです♪

 

私とは違う病気だけれども、難病を患っている&尊敬しているブロ友・某さんが、新年のあけおめLINEと年末締めくくりのブログで、こんなことをおっしゃっていました。

 

注を入れながら、一部引用させて頂きます(某さん、勝手にごめんなさい!)

 

>DAMとも、アメブロを通じて感じていたのは精密採点と歌心の相性の悪さです。
>自分の歌に点数が載る弊害で、それは(注・DAM精密採点DXの)5つのパラメータと裏加点から導かれた結果にすぎないです。
>しかし、これを全て揃えるのは難易度が高く、その難易度の高さにゲーム性があります。

>中途半端に採点と歌唱力を意識しても、どちらも上手くいかない現実があるし、どちらの言い分も理解するには特化して経験しないと難しいと感じたのが昨年です。

 

>自分の中では区切りはついたので採点関連の情報発信は終了して、目の前の興味のある事に集中したいのが今の気持ちです。

 

…私は彼ほどDAM系採点に強くありませんでしたし、DAM系採点に費やす時間は少なかったと思います。

どちらかというと、JOYSOUNDのゲームで遊んでいるほうが多かったかな(笑)

 

…JOYSOUNDのゲームのほうが、DAMより更に「採点に特化した歌唱をしないと点数が出にくい」傾向が強い。
最悪ですよ、ホント。
少しでも良い歌を歌いたいなら、「採点特化歌唱」などばっかりやってては絶対アカンです(爆)

 

私はカラオケ屋さんにいくと、だいたい3時間パックを利用しています。

 

その3時間のうち、1時間半から2時間はストレッチ&発声練習。
ストレッチは、主に持病の呼吸筋を鍛えるためのもの(歌用ではない)。
その後に歌のため腹筋等を鍛える運動か、身体メンテナンスのためのマッサージ、です。
発声練習は「声を出しやすくするため」のものや、音階発声練習、滑舌トレーニングなどなど、でしょうか。

 

その他の30分~1時間が原曲を聴いたり、カラオケ伴奏をカラ流ししながら休憩、または、「レッスン用歌詞カード」作成or清書する時間。

 

残り30分がようやく歌唱です。
この30分の中には採点ゲーム遊びと、反省点や課題点のメモも含まれます。

ですので、1回のカラオケで「歌える曲数」は最大で5曲程度です。
カラオケ屋訪問の3~4回に1度は、体調によっては、1曲も歌わずカラオケ屋を退室します。

 

この話をすると、みなさんビックリなさいます。
私は健常者より、もともと圧倒的に練習量が少ないのですよ。。。(苦笑)

 

そして、30分という短時間を、採点ゲームに費やしてなんかいたら、本当の意味での歌の練習なんか、できっこないですよねえ。。。。

 

その当然の(衝撃の)事実に、ようやく目が覚めた感じです。

こんなんじゃ、上手くなれなくて当たり前だよね。。。


某さんはこうもおっしゃっていました。

 

>歌の向上を目指す点では、我々は健常者より確実に不利です。
>その現状は簡単には変えられないので、現状を受け入れて、どう生きるかが課題です。

 

その不利なことを受け入れ、何か良い方法はないかと精一杯考えても、「1回のカラオケで歌うえる曲は最大5つ」。

 

他の人たちがどんどん上手くなっていく中、取り残されたような気分になることもありました。

 

でも、同志(?)ともいえる某さんの、このお年始のお言葉で、更に、かなり救われました。

 

はい、私には、採点遊びと「人に聴いてもらう歌唱」の練習の両立は、不可能です。
某さんが採点の頻度を今後押さえられるなら、私も勇気を持って、そうさせていただこうと思います。

 

似たような思考&境遇の方に出会えて、ホント、良かった。
感謝いたします、某さん☆


ところで、私は一昨年、こんな目標を掲げました。

 

「2017年年末までに(つまり2年間で)、中級部門(一般部門)で3位以内を5回とって、上級部門に上がる」と。

 

その目標は、2016年、どうだったのでしょうか。

 

このお正月は、2013年上半期から2016年までのカラオケ大会の資料と、~2013年1月までに受検した歌唱検定等の資料を、キレーに整理しました。
なんか、いろんな思い出とともに、リアルタイムでは気づかなかったことが今になって見えてきたり…面白かったです。
これらは少しブログネタになりそうなものもあるので、気が向いたら書き残そうかなと思っています(笑)

 

特に一昨年(2015年)新潟で行われた「遠藤実大賞」のこととか、ね(爆)

 

以下、2016年度の、私が3位以内に入った大会を、部門(階級)に関係なく、抜き書きしてみます。

 

さてさて、「中級部門(一般部門)で3位以内」はあるのでしょうかー?(爆)

 

■(1)2016.02 某大会 中級部門 優勝
■(2)2016.04 某大会 一般部門 3位
■(3)2016.04 某認定大会 オーディション部門 優勝
■(4)2016.05 某大会 中級部門 優勝
■(5)2016.07 某認定大会 一般(初級クラス)準優勝
■(6)2016.08 某大会 初級部門 優勝
■(7)2016.10 第4回級位認定大会「上級Cクラス」認定
■(8)2016.11 某大会 某部門 優勝
■(9)2016.12 某大会 上級部門 準優勝

 

3位以内に入れたのは以上の9大会です。

 

ん?

 

もしかして「中級3位以内を5回」を達成してる?

 

いえいえ、とんでもございません。

達成なんか、してないですー。

 

これらにはカラクリがあるんですよ。
1つ1つ説明していきますね。


■(1)2016.02 某大会 中級部門 優勝
「中級部門優勝」…しちゃいましたね。ははは(滝汗)
でも、この大会は、「初級が無い」という珍しい大会。
つまり、中級部門が最底辺なのです。
ですので、実質、「初級部門優勝」みたいなもの。
「中級部門(一般部門)で3位以内」を「ひとつクリア」と考えるのはさすがにオコガマシイでしょー。
ノーカウントです。


■(2)2016.04 某大会 一般部門 3位
これはストレートに、「一般部門 3位」でした。
ただし、この大会は…、失礼を承知で申し上げますと、全体的に出場者の歌唱レベルが他大会より押さえられた大会です。
一般部門とは名ばかりで「初級と中級の中間」と思っていいでしょう。
自分的には「目標をひとつクリア」したとは“あまり”考えたくありません…。


■(3)2016.04 某認定大会 オーディション部門 優勝
これは、歌唱力を級や段で認定してくれる大会での結果です。
頑張れば頑張るほど、どんどん上がる人もいるし、そうでない人もいます(笑)
「認定大会」とは、いわゆる「歌唱検定」のカラオケ大会バージョンみたいな大会です。
「オーディション部門」とは、初出場者が出て、その後の行き先(階級)を決めるための部門。
全員初出場者なわけですから、それなりに歌える方もいれば、本物の初心者に近い方もおられました。
そして、少人数でした。
ですので、これも優勝したからといって「目標をひとつクリア」だと思っていません。


■(4)2016.05 某大会 中級部門 優勝
…これは「本物の中級」での優勝でした。
神奈川県の、ハイレベルな大会での成績でしたので、涙があふれてとまりませんでした。

うれしかったなあ。。。

この大会のズッシリ重い優勝カップは、生涯の宝物になると思います…。
掛け値無しで考えていいと思います。
これは「目標をひとつクリア」と♪(でも少し困った(笑))


■(5)2016.07 某認定大会 一般(初級クラス)準優勝
この認定大会は非常に特殊でして、(2)のような「オーディション部門」や「新人部門」がない認定大会でした。
私の年齢の初出場者が出て、ひとまずの実力をみてもらうための部門が「一般(初級クラス)」なのです(シニアはまた別枠があります)。
つまり、歌える人も、歌えない人も、全員が一律「一般(初級クラス)」からスタートせねばなりません。
そして、どんなに歌える人も、飛び級はありません。
けっこうしんどい大会です。
…私は、歌えないから最下層からのスタートはウエルカムですけどね(爆)
この大会は、更に格下のシニアの級も含め、合計16段階の大会です。
「一般(初級クラス)」は「(初級クラス)」という言葉がついていますが、実際はほぼド真ん中のクラス。
一般的な大会で言ったら、間違いなく中級部門とほぼ同レベルか、むしろちょっと上かもしれません(人数で考えると真ん中よりやや上です)。
でも、「(初級クラス)」は「(初級クラス)」です。
だから、もちろん、ノーカウント♪(爆)

ちなみに、私は優勝者と同点でした。

審査委員長の点数が上の方が優勝になりました。

このパターン、多いのですよねー私って。。。


■(6)2016.08 某大会 初級部門 優勝
この大会も、神奈川県の比較的ハイレベルな大会でした。
審査の公正性を担保してることでひそかに有名な大会で、賞品も良いしー♪
私は2014年に初級部門準優勝でした(2015年は開催されず)。

しかも優勝者とは同点でしたので、そのリベンジの意味も込めて、あえて今回は優勝を狙い、初級にエントリーしました。
ちなみに、「絶対優勝したい!」と熱く意気込んでチャレンジしたのは、後にも先にもこの大会だけです。
普段は不安いっぱいでステージに立っていますです。。。
結果は…、目標どおり、優勝。
しかも、…ヤバいことに(滝汗)、中級部門優勝者より高い点数での優勝でした。
この大会は部門に関係なく全員が100点満点で審査される大会。

(普通は初級は85点満点、中級は90点満点、上級は95点満点…など、上限設定がある大会が多いです)
つまり、私は、たとえ中級部門にエントリーしていたとしても、優勝していたのです…(汗)
2014年度の優勝者よりも遥かに高い得点だったし、5位入賞した知人(=以前通っていたボーカルスクールの生徒)を4~5点も下しての点数でしたので、おそらく初級の中では圧勝だったろうとは思います。
ただし、(4)と同じく、「初級部門」は「初級部門」。

私が出たのはあくまで「初級部門」!!!
「目標をひとつクリア」にはカウントしません♪
…この大会は、上級部門優勝も友人(=以前通っていたボーカルスクールのもう一人の生徒)でした。
私は事実上中級部門優勝者も同然だったとはいえ、この上級の友人とは遥かに点差がありました。。。
友人はKWCにも出られるくらいの実力者ですから、私のようなヘッポコが追い付けなくて当然です。
こういう、厳しい現実を己に突きつけ、自戒するためにも、カウントはしませーん(笑)


■(7)2016.10 第4回級位認定大会「上級Cクラス」認定
私が大好きな海老名の認定大会での結果です。
これも、「上級Cクラス」認定でしたが、実は…、ほぼ「上級Bクラス」ラインの得点をもらっています(規定によりどんな点数でも飛び級はできません。1つ1つ登ってゆかねばなりません)。
目標の「中級部門(一般部門)で3位以内」を超え、上級認定をもらったのだから、クリアと考えていいんでしょうか…。
……。
……。
……。
なんか、気が進まないなあ。止めていい?(爆)


■(8)2016.11 某大会 某部門 優勝
これは(も)ちょっと特殊な大会でして…。
部門名を出すといろいろ差しさわりがありますので、内緒にさせてください(笑)
この大会も「初出場は×××…」と制限があり、出場したのは決して上位の部門ではありません。
ですので、ノーカウントです♪♪♪


■(9)2016.12 某大会 上級部門 準優勝
「上級部門準優勝」……うーん、うーん。
私なんぞが、そんなすんごい字面の栄誉を頂いて良いのだろうか(爆)
そもそもなぜ上級部門などという大層な部門に出たかというと…。
過去にこの大会の中級部門で優勝してしまったからです。
だから、トコロテン式に押し出され、上がるしかなかったのです。
でも、ご安心下さい♪
田中裕子に「上級部門準優勝」など出来る歌唱力なぞありません。
そう、この大会は(1)と同じ大会。
「初級が無」いので、中級部門が初級部門の役割をしてる大会です。
つまり、「上級部門」は「中級部門みたいなもの」と考えたほうが無難なのです。
ましてや年末で、メンバーが夏開催より明らかに手薄でした。
ここも、「目標をひとつクリア」したとは“あまり”考えたくないです…。


…ということで、2016年内には、「中級部門(一般部門)で3位以内を5回とって、上級部門に上がる」を達成できませんでした!


やったー!(笑)

 

今年もカラオケ大会は中級部門に出場し、まーったりしていきたいと思います。
上級部門で歌って行ける力は、私にはまだまだありませんもの。
2017年も身分相応なトコロで、修行を続けます♪

 

…というか、今年も間違いなく、「自分の健康状態」との戦いになると思う。。。

 

だから、まったりでいいのです。。。

 

大会会場でお会いする皆様、今年もどうぞ、よろしくお願いいたしますー♪

 

------------------

☆今日の体調

2016.12.20(火)~2017.01.05(木)

SpO2=94~99%、歩行数=平日は多ければ14000、最低10000超えるはず。

(ポケモンgoを見てると、どーも、私は、どんなに少なく見積もっても最低1日5~6キロは歩いてるっぽいです。ポケモンは毎日10数キロ以上歩いたことになってますので(爆))

 

(2016年11月21~23日高熱、吐き気、めまい、寒気、関節炎、胃痛ほか。その後も体調不良続行中。12月下旬以降は回復傾向にあり)

 

2016年5月の手術後、

血圧=高110~130台、低50~70台へ、下がりました♪

空腹時血糖値も70~90台と安定するようになりました♪

 

☆現在のお薬

1日1回 ウルティブロ、タケルダ、ニフェジピン、クロピドグレル(プラビックス)

1日2回 パルミコート200、イコサペント酸エチル粒状カプセル900mg、

1日3回 セルベックスまたはムコスタ、ムコダイン、シナール、ラックビー

その他うがい薬、たまに何かの病状によってロキソニン。

めったに使いませんがプリンペラン、メリスロン、ジェニドール、など。

 

※2016年4月1日より、エンピナースの服用を実験的に中止してみています。

サルタノールとクレストールとコバシルは6月、完全に使用中止しました。

10月から「アストーマ」という咳止め薬を追加し、経過観察しています。

 

↓どれかをポチッと押していただけると励みになります☆

 いつもありがとうございます☆

にほんブログ村 その他趣味ブログ カラオケへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 肺・気管支の病気へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村