家族でしめ縄を作りました。 | 兵庫県☆淡路島  わくわく空間で 笑顔になれる*パステル七彩~ナナイロ~*

兵庫県☆淡路島  わくわく空間で 笑顔になれる*パステル七彩~ナナイロ~*

兵庫県淡路島にて
パステルアート出張&教室、ワークショップ
イベント出店をしております。

「わくわく空間で 笑顔になれる
パステル七彩~ナナイロ~ 」

です(#^.^#)
  
  
姉妹のママです。
よろしくお願いします。

家族でしめ縄を作りました。

淡路島75年上在住
農家をしている実父が育てた稲🌾

だいだいも、
松も、
ウラジロも
ぜーんぶ国生みの地淡路島産!
そこまでは頼んでなかったのに
父がぜんぶ用意してくれていました。

それらをつかって
神棚の前で、
子孫が
夫とこどもといっしょにつくる
しめなわづくり!

これってすごくない?すごいよね⤴️⤴️

🌾

ことし初めて、父に
「ことししめ縄つくるから、ことしの稲、置いておいて~」と
言ってありましたが
どの状態のどのくらい量のものか
わたしもよく分からず、
頼まれた父はもっと分からず(^_^;)

置いてくれていたのは、米がついてましたが🤣
(ほんとは、稲穂がつくまえの青いときのを刈っておくそうです。)

でも米つきのそれも、いがいといいのかも?と、思い
なっていくと
これがなんだか龍の鱗に見えてきて🐲・・・
これはこれですごい‼️

しめ縄のかたちは、龍をあらわすといわれています🐉

来年は辰年ですね~。
うちは妹が辰。
わたしと違い、正規でバリバリ働いている妹。
鱗つきのいきのいい龍のしめ縄に、
神さまが宿り、
しっかりまもってくださいねーです(*^^*)


じつは2ねんくらい前からこの時期、しめ縄作りワークショップを見つけては参加させてもらってしまして。

わたしは、おもに思いつくままにやりかたを述べるだけでしたが、、(これって口先だけ、ってやつ?!)
夫もむすめも、
手先も頭のなかも器用だから
わたしが全部言うまでに
さっと先読み、理解し、

わたしより早く
わたしよりキレイに
できるようになりました。

血液型、ですかね、、これって、、
きゃー(>_<)(笑)

しめ飾りですが
だいだいや柚子がついているお正月飾りは2つ、
長いのは10本できました。





ほんとにいろんな話をしながらつくる家族時間。
ほんとにおのずと、
やくわりが決まっていって、、
またココロに抱えていた思いもでるのです。


(夫から中学時代の母親に対する反抗期の話まで飛び出しました(笑))


家族みんなでつくれて、もっとなかよくなって
しかも
実家や義理家のお役にたてられるなんて、
素敵素敵すぎる年末行事ですね。

日本人でよかった(*^^*)

今年から恒例になりそうです(*^^*)




来年はいっしょに
つくりませんか?


会うのが難しいかたには
「ゆン特製  ALL淡路島産のしめ縄キット」も
おとどけできますー(*^^*)




みなさま
よいおとしを。