めだまの奥をみつめて -133ページ目

早起きは三文のなんとか

早起き、、、って言っても、その前の日がなかなか寝付けなくて、二時間半くらいの睡眠。



さて、、、今日は、ビッグサイトに行って来ました。



国際食品工業展です。

テーマは、「食と機械の未来がここにある」です。



うーーん、、、すごい広いよ、、、。

てくてくてくてく。



どら焼きも、パンも、お豆腐も、じゃがいもの皮むきも、全部、機械がやってくれるし、作ってくれるんだね。



そんな機械がたくさん陳列されてて、おもしろかったです。



で、見ているうちに、私が食べてるのは、ほとんどが機械が作ったものなんだって認識。



確かに、一分間にたくさん作れるって便利だけど、だからこそ、手作りの大切さを感じました。



帰り、ゆりかもめに乗って、新橋まで出たけど、お台場から乗ってきた修学旅行生がね、



「芸能人いなかったね。なんにもなかったね。」

とテンション低めに乗ってきました。



君たちこそ行ったら良かったのにね!

そう思いました。



将来の職業の選択にも役立つでしょうにね。

ちなみに、芸能人も、大桃美代子さんはいましたし、明日は、眞鍋かをりさんも来るそうです。



満喫

これって…

あにょー…汗
右の額にたんこぶが…。
ううーんダウン
土曜日のテキーラの日に作ってしまったっぽい。

何にぶつけたのかしら。
ついでに、右手の人差し指も赤く腫れてます。

なんでだろ!

いやんダウン

私の土日は…

土曜日は渋谷で、めずらしくしこたま飲んでしまいました

昼過ぎからライブハウスに行って、ビールを飲んで楽しんでいたのですが、暗くなった頃から、テキーラの神様が舞い降りました

盛り上がりましたー。

ショットグラスでたくさん乾杯しました。

出演者ほとんど知り合いプラース、その友達もまた友達…って事で、楽しい夜でした。

ヘルベントのみなさんと最後もう一軒飲みに行ったのですが、あまり記憶がありません…グッド!

なぜかハーフアンドハーフのビールを頼み、ほとんど飲めなかったような…。


明くる日、だるだるで起きた私ですが、夕方から、アンチノックに広島のガイ君に会いにいきました。

パンクの祭典!
ライブもかっこ良かったし、懐かしい顔もたくさん見れたし、良かったー。
打ち上げもあったけど、今日は飲まないと決めていたので、おとなしく帰りました。

明治通りをまっすぐ歩いていたら、花園神社でお祭りやってて、お神輿担ぎ終えた、兄さん姉さんがたくさんいました。
楽しいなー。
熱気ムンムンです!

フラフラと入っていき、水風船のヨーヨーを二個釣りました音符
やる気のないテキ屋のお母さんに、適当にほめられました。
や、やったー。


ヨーヨーをダムダムしながら歩いていたら、ジャムから人がたくさん出てきて、入り口の看板みたら、

「灰野敬二」

うわああ!


凄いね。新宿。

やっぱりすごい。

あちこちで熱いスポットが満載ですよ。

最後はアースダムに寄り、五年ぶりに友達に会い、帰宅。
楽しい一日になりました。

でも、こんなに食欲のわかない日曜日は初めてでした。

おしまい。