昨日のゴーヤ。


早速料理しましたよ~。


(ぴょんちゃんのリクエストにお答えして・・デリシャスも!!)





花と野菜と私と娘と。-CA3G18420001.jpg
あまり美味しそうに撮れてなくて


(´Д`;)ヾ ドウモスミマセン・・・。



定番のチャンプルードキドキ


普通のゴーヤと、デリシャスゴーヤと


どっちも入れてみました。よおし。


パクリッ。





(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-!!!


全然食感が違いましたよ!!



一般的なゴーヤは火を通してもシャキッとしてますが


デリシャスは、ムニューッとした歯ごたえ。


そして肉厚!!



味も、やはり、苦味が少なかったですよ~~。


最近、ゴーヤが好きになったので苦味がある品種でもオッケーなのですが


数株植えるスペースがあれば、1株植えてもいいなぁ~!!って感じ。




来年もサントリー本気野菜シリーズで出て欲しいなぁ。




そして・・・。今日の朝のお料理は。。。こちら!




花と野菜と私と娘と。-CA3G18430001.jpg
ゴーヤの唐揚げです。




旦那さんのお弁当用に作りました。


ゴーヤを斜めに、少し厚めに切り、


麺ツユに浸けておき、小麦粉を付けて


カラッと揚げます!!




チャンプルにする時は、塩を振って苦味を


和らげますが、これは麺ツユに付けておくので


塩分過多にならないためにも


そのまま揚げます。



なので、クタッとしておらず、シャキシャキでした。



あとは、鶏肉のローズマリー焼きと、庭からとってきたシシトウの素焼き。



なので、旦那さんのお弁当。


材料・・・買ってきたのは鶏肉だけ~~。ヾ(´▽`)えへへへ。




うちの娘ショコは、ゴーヤが大嫌いなのですが


「ママが栽培したゴーヤは食べられる!!」というのです。


私に気を使っているのか??わかりませんが・・・。



今朝も、ゴーヤの唐揚げもパクパク食べて、登校しましたv(^-^)vいえい!




小学校の給食で、ゴーヤチャンプルが出るのですが、やっぱりそれは苦手・・との事。



ゴーヤ嫌いのお子さんがいるママさんがいらしたら


是非、苦味の少ない品種を育ててみて下さい~!


なるべく薄くスライスして麺つゆに浸けて、唐揚げにしたらきっと食べれると思いますよ!



お父さんのおつまみにもいいかも・・・音譜




さあて。そろそろお庭にでましょうかね!!


午後からはお仕事です。




今日も頑張りましょうね~(*^ー^)ノ音譜