昨年の秋に(9月)に植え替えと強剪定を行ったレモン。


数年、植え替えをしていなかったら、とんでもなく根詰まりをおこしてしまってました!

デカい鉢なのに、グルグルとこれでもか!と言った感じに根がはっていました。


{D41BFA3B-62E8-4C85-9F45-1296EACE9DF3:01}

剪定時期じゃないのに…。バッサリ!



それから、5ヶ月後。



{23A7ACBA-987B-4708-84F5-B774ED7B1D6B:01}


こんなにモサモサになってくれました!
(o´〰`o)♡*✲゚*。

同じ方向から撮ってみましたよ~。


よかったー!根っこもかなりいじっちゃったから少し不安だったんです。



花芽がつくといいな。



それから…。もう一つのレモン。
最初のレモンよりも若い木なので、まだ小さめ。


半日陰の場所しか、地植えをするところが無くて…日当たりがイマイチですが、地植えをしてみました。


{E19E5B19-BABB-4FD1-8D5F-696A964DC11F:01}


こっちは、今年もまだ実は無理かもしれませんねー。
じっくりと木を充実させないとね。


どちらも、根っこが殆ど無いものをホムセンで購入したものです。


ホムセンで半年以上売れなくて残ってる果樹の苗って、やっぱヘロヘロ~しています。(全てのホムセンが、という意味ではないのですが、今までの経験からいって果樹の苗はとくに根っこがない時が多いんです)




特にひどいのになると、ビニールポットを取ると、バサーッと土が落ちて、見ると根っこが殆どない…なんて事があります。
根腐れなのか?コガネがいたのか?



根詰まりしても困るけど、根っこが全然ないのは、本当に困りものです。。。


給料日前ですのでホムセンには行かず(行ったら手ぶらでは帰れないので…f^_^;あは)、家でぼちっと土のリサイクルをしようっと。



鉢の土は、何回も使いますからね、クンタンや、苦土石灰、堆肥、有機肥料。。。


少しずつ、混ぜておくと、植え付け時期に大変な思いをしないですみます。



基本的に、ほとんどの野菜はプランター栽培ですからね~。
バラも全て鉢!

果樹もイチジクやぶどう、ベリー類…鉢植えです。




もう少ししたら、順に果樹も成長し始めますからねー(๑¯◡¯๑)楽しみです。