今年のクリスマスイブは日曜日。


娘に

『24日、家で過ごすの?』と聞いたところ、


『彼と花火を見にいく〜』と。


『門限は9時だよ』と言ったら


『9時前に花火が終わるから、じゃあ迎えに来てよ』ときた。


『門限が9時ということは、9時にママの監視下にいればいいんでしょ?』と。


えええ?!?なんじゃ、そりゃ。



なんで、彼とデートしてるところに親が車が迎えに行かないといけないんだ!!



私が高校生の時は、クリスマスに親と過ごす以外の選択肢は無かったんだけどな。
彼がいる人も、夜は家で過ごしてた気がする。


今は、彼がいない女子で集まって女子会したりするんだそうな。
親と過ごせばいいのになと思う私は、古い人間なのかな?


ほとんどの人がらいずれは結婚して家を出ていくわけでしょ?
 

うちなんて、大学が県外志望だから就職で帰ってこなかったら‥‥親と過ごすクリスマスやお正月は高校生までなんだもんなぁ。


だからちょっと意地悪して


『9時までに帰って来なさいね』と言ったのだけど、


私のさらに斜め上の考えの娘は、

『それなら迎えに来い』ときた。


呆れかえって、北島康介じゃないけど

『なんも言えねー』状態な私です。




したがって、今年のクリスマスは、実家で焼肉です(^O^)/


嫁に行ったけど、毎日実家にいる私みたいな人も世の中にはいるんだけど‥‥稀かもね(^^;;
 
 
 


毎回同じですが、

{92737B7F-57DA-4D3F-93E7-79BDCCEDD661}

イデアインターナショナルのBRUNO


{7F855F25-6FF4-419A-A0EF-10730C83CEF7}

たこ焼き作れるプレートつき。

アメブロサンタさん、これをよろしくお願いします。


娘が大学に行くまでに何回か、たこ焼きを作ってあげたいな〜(^○^)