今年は例年よりも早くスタートしたトマト栽培。


たくさんの赤い実ができてます。


サントリー本気野菜の純あまは、本当にすごい。



1段に何個なってるのか?分からない。



鉢を移動させたり、誘引したり…と少し触れただけでポロリと緑の実が落ちてしまうので細心の注意をはらわないといけません。(ガサツな性格なので既にミニトマトやカボチャの実を手やお尻でポロリさせてしまってます…)



トスカーナバイオレットも色付いてきました。




ポリフェノールを含んでいるミニトマト。
沢山食べて元気に過ごさないとね!




デルモンテのフルーツイエローEXも絶好調〜。



純あまにも負けず劣らず、沢山の実が!




純あまは、あちらこちらに向いて実りますが、フルーツイエローEXは、お利口スタイル。




イエロー系は、スッキリした甘さで、酸味が少なく
パクパク食べられます。



今年、初挑戦のカゴメのぷるるん
画像だと伝わりにくいのですが、実際は物凄くツヤツヤです。



超薄皮のミニトマト。

葉っぱの色や形も、プチぷよに良く似ています。


プチぷよも育てているので食べ比べてみようっと。

まだまだありますが、とりあえず今回はこんな感じでご報告〜。




今年はミニトマト、中玉、麗夏、すべてプランター栽培です!


プランターでも沢山収穫出来ますよヽ(^o^)