ミニトマトとズッキーニがとにかく採れまくっています。


ズッキーニは、8株も植えるもんじゃありません。


食べきれないので色んな人に強引に差し上げてます。
それでもうっかりすると、野球のバットのようなズッキーニに成長してしまってます。。
来年は、2〜3株でいいや。




左が純あまオレンジ、右がフルーツイエローEX。

純あまオレンジのほうがギュッと詰まった感じで果肉多め。フルーツイエローEXのほうがゼリー部分が多く、噛むと口の中にゼリー部分が飛び出します。



左が純あま。右がとってもアイコ。



私は純あまの方が好き。

とってもアイコは、きっと水を制限して育てたら美味しくなるんだろうな。通常の栽培方法だと、皮が固く、甘さもボヤけてる。

同じ栽培方法でも純あまのほうが、ギュッと詰まった甘さ。

梅雨明けしてからの実に期待しよう。

あ、甘っ娘が、とても美味しかった!!
赤くなってすぐに収穫せずに2日ほど我慢して赤が深くなってから収穫してみたらとても甘くて美味しかったです。


水を抑えめにする栽培法がなかなか出来ないので、
お水をあげても甘い品種を最初から選ぶのがいいのかも?ですね。


来年はまた、屋根をつけたり、色々実験してみたいなぁと思ってるミニトマト栽培です。


そして、やはり食べきれないので実家に持って行って食べてもらっています。

周りの人に喜んで貰えるから、頑張ってお世話出来る!ってものですね(^○^)