ずっと行きたいと思っていた、

みどり工場直売所に行ってきました。




このソフトクリームが食べたくて音譜音譜



作る時に形が崩れた「わけあり豆腐30円」とか、瓶牛乳とか…アレコレ買いました。


考えてみたら、直売所で地元のお菓子屋さんの商品を売ってたので大量に(家族みんなで食べる分)買いましたが…定価販売だからそれに関して言うと全然お得じゃなかったなぁ。

デパートで買ったらポイントもつくのに魂が抜ける泣




でも、ソフトクリームは甘さ控えめですごく美味しかったからいっか。


また旦那さんと行こうっと。



発芽報告。



いつもは、夏野菜は苗からスタートなので、

種を蒔くことは無いのですが、

チョコアイコを育てたくて種を購入しました。


屋外でDAISOのプラ容器に入れて数日。



無事に発芽しました。


トマトの種を買うことはほとんど無いのですが、

種の少なさにビックリ驚き

鼻息がかかったら…と思うとハラハラ。

息を細くふぅ〜と吐きながら種まきしました。


発芽してから思ったのですが…

もしかしたら、今年は「チョコアイコ」の苗が発売されるんじゃ無い??


野菜の土は、10年以上再利用してるし、ミニトマトももちろん毎年同じ土と鉢を使っています。


接木苗を使ってるから今までは連作障害がほとんど出なかったんじゃ無いかな😅と思うと、、、

自分で育てた実生苗は、やっぱり新しい土で、もしくはナス科で使ったのを避けるようにしないとだめなんじゃないかなぁ。



ちゃんと育苗出来たら。

だけど。


無事に大きくなったら考えよう。



暖かい日が続いたらバジルの種まきをしたけど



こんなに寒さが戻るんだったら、まだ早かったかもしれないなあ。

無事に発芽したこの芽が大きく育つと良いな〜。


まずはオーガニックシードの「ブッシュバジル」と「ホーリーバジル」。


(苗を見かけたら、スイートバジルも育てると思います。トマトのコンパニオンプランツとして使います)


夏はバジル料理、たくさん作れると良いな。


早くポカポカ陽気になって〜