毎朝していること

 

 毎朝してる事は



間違いなく「庭の水やり」


どんなに身体がクタクタでも

長袖長ズボン、

麦わら帽子をかぶり



「海賊王にはならないけど

水やり王になる」と言いながら

30分かけて水やりをします。




🤣🤣

水やり王ってなんだ?






同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 



今年のピーマンは、すごく豊作です。



サントリー本気野菜の「若獲りグリーンホルン」

「若獲りライムホルン」、そして「たねなっぴー」


それぞれ1株ずつ、合計3株のピーマンなのですが、

この夏は一度もピーマンをスーパーで買ってません。



苗の値段、水道代、肥料代など考えると


「めっちゃお得!」とも言えないかも?ですが、、。

それは言わないお約束でてへぺろ



今日のお昼は、青椒肉絲。



切ってないのが見える!



半分にカットしただけのピーマン。

2つありました。



大雑把なA型です。



日曜のこと。



パン教室の先生が月一回パン販売をする


toastcoffeeroaster さんへ行ってきました。



11時半オープンなのですが12時半ごろに着いた時には



パンがかなり売れてました。



危なかった〜〜。買えてよかった。



持って帰って食べる分も無事ゲット。



購入したパンは、店内でリベイクして食べることができます。



旦那さんと2人で行ったのでサラダとスープ、そしてドリンクを頼みランチにすることにしました。



サラダ、薄味で美味しかった〜ひらめき飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート



スープは、トマトも鴨葱も美味しいー!



鴨葱スープはおうどん入れて食べたい感じニコニコ



ゴロゴロベーコンが入ってて満足。



いつもtoastcoffeeroaster さんでは、アイスカフェラテ。



 チョコソースがかかっています。



自宅用にコーヒーの粉も購入しましたよ。

オーダーするとその場で焙煎してくれるんです!



パン教室でも購入出来るのも嬉しい指差しビックリマーク





あ、そうそう。



娘が東京でお世話になっている方がお店をオープンするということで、お祝いのお花を贈りました。



娘が大学を卒業する来年の春までアルバイトさせていただくお店です。


コロナ禍で工事なども遅れて当初よりもかなりオープンがのびたそうです。




コロナ感染対策しながら、少しずつ少しずつ日常を取り戻さないといけないですね。


商売をされている方は特にコロナ禍になり2年半が過ぎた今、前に進まなくてはいけない状況になってきたと思います。


マスクはまだまだ外せないと思いますが、早くコロナ前の生活を取り戻せたらいいな。



さてさて。母に頼まれた用事を済ませてこようかな。



秋野菜のことも考えてるものの、身体が重くて行動に移せてませんあせるあせるあせるあせるえ?



実際に身体が重いからじゃ?って?


コロナのせいだね。うん。

さらに太ったのも、テレビ観ながらアイス食べるのもコロナのせいにしておこう。



ではまた〜〜。